記事一覧

「ハロー!RENOVATION」「RENOSY」での投資を始めました

まちづくり参加型クラウドファンディングサービス「ハロー!RENOVATION」での投資を始めました。

まちづくり参加型クラウドファンディングサービス「ハロー!RENOVATION」が6月にサービスを開始

投資したのは、「逗子の"廃工場"桜山シェアアトリエ【投資型】」ファンドです。
SnapCrab_NoName_2018-8-4_17-38-27_No-00.png

年利回り8.0%ですが、投資期間最大5年とかなり長いのが特徴です。

とりあえず10万円を投資してみました。
SnapCrab_NoName_2018-8-4_17-34-27_No-00.png
SnapCrab_NoName_2018-8-4_17-34-38_No-00.png

果たしてどうなるでしょうか。

**************
「RENOSY」での投資を始めました。

SnapCrab_NoName_2018-8-4_17-46-47_No-00.png

こちらも投資金額はとりあえず10万円です。

とはいっても、当ファンドは抽選式で、募集金額1540万円に対して現在何と1億3000万円もの資金が集まっています。
倍率863%にもなっているので、抽選に落ちる可能性大です。
上の「ハロー!RENOVATION」との人気の差は何でしょうね。
利回りは同じ8.0%なのですが。
SnapCrab_NoName_2018-8-4_17-48-26_No-00.png

契約成立前書面によると、対象となる不動産の価格は22,000,000円とのことです。
ワンルームマンションとしては妥当な金額かと思います。

また、所在地について「品川区東大井二丁目7-3」と記載があるので、これをもとに調べてみました。
以下の物件のようです。

LUXURYアパートメント品川シーサイド
SnapCrab_NoName_2018-8-5_19-4-13_No-00.png

賃料7.8万円 ~ 8.9万円とのことです。
物件価格2200万円で賃料8.9万円だと、表面利回りは4.9%となります。
年8.0%の金利を払うと完全に赤字になってしまうはずですが、どうなのでしょうか。
3ヶ月と短期間なので、その後で借り換えを行う予定なのかもしれませんが。

次回は「TATERU Apartmentでの投資を決めました(2) 」の予定です。



東証一部上場企業が運営する1万円からできるアパート投資
TATERU FUNDING


エメラダ・エクイティ


公認会計士が運営するソーシャルレンディング
LENDEX



アジアの中心!沖縄発クラウドファンディング




狭い国内市場には興味なし! ソーシャルレンディングで世界を救う!




法人融資歴15年以上の経験と実績でソーシャルレンディングに挑む!




証券会社の手掛けるソーシャルレンディング



日本初の株式型クラウドファンディング


にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村


金融・投資(全般) ブログランキングへ





関連記事

コメント

No title

ハロリノベは優先劣後構造なしで、稼働率と物件出口価格により損益は変わるし、稼働率100%でリターン8%です。
Renosyは優先出資で、賃貸利益0.1%、売却利益7.9%です。契約成立前書面に書いてます。

No title

そりゃRenosyは上場企業ですから知名度が違うでしょう。(私はハローに投資しましたが)

コメントの投稿

非公開コメント

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)