記事一覧

日本政策金融公庫に600万円の融資を申し込みました

接骨院経営の話です。接骨院の運転資金調達のため、日本政策金融公庫に融資を申し込むことにしました。なお、接骨院を買収する際にもその資金600万円を日本政策金融公庫から借りています。融資を申し込んだのは、「新型コロナウイルス感染症特別貸付」です。この制度の概要は以下の通りです。条件として、「最近1ヵ月間の売上高または過去6ヵ月(最近1ヵ月を含む。)の平均売上高が前5年のいずれかの年の同期に比し5%以上減少して...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2023年版)「victory fund」「わかちあいファンド」

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。今回は「victory fund」「わかちあいファンド」です。⇒victory fund概要沿革■運営会社 ●概要「victory fund」の運営会社は、カチデベロップメント株式会社です。カチデベロップメント株式会社は、東京エリアに特化した不動産の売買、再生事業を手掛けています。更地、マンション・アパート、商業不動産など幅広く扱っています。1997年7月開業です。メガバンクや大手不動産会社の出...

続きを読む

柏市戸建てで雨どいの修繕を行いました

2023年5月に、保有する柏市の戸建てに入居者が入居しました。入居日に仲介の不動産業者から連絡があり、「2階の雨どいが外れている」と入居者から指摘があったとのこと。この物件のリフォームを手掛けた業者に早速連絡し、状況を確認するよう依頼しました。また、入居者の方に直接電話し、謝罪するとともに、リフォーム業者から連絡が行く旨を伝えました。すると、翌日にはリフォーム業者が様子を確認してくれました。「ベランダの...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2023年版)「リンプル」「大家どっとこむ」

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。今回は「リンプル」「大家どっとこむ」です。⇒リンプル概要沿革リンプルは、2020年3月に開始した不動産ソーシャルレンディングサービスです。運営会社は投資用・居住用不動産販売、賃貸管理などを手掛けている東証一部上場の不動産会社プロパティエージェント株式会社です。代表取締役社長の中西 聖氏は、2015年明治大学大学院グローバルビジネス研究科を修了(MBA)し、ゼネコン...

続きを読む

クラウドバンクにて総額10億円の返済遅延発生

クラウドバンクにて総額10億円の返済遅延が発生しました。<以下クラウドバンクサイトより引用>2023年5月8日 掲載クラウドバンク匿名組合の営業者であるクラウドバンク・フィナンシャルサービス株式会社(以下、「本営業者」といいます。)は、DR社(以下、「本債務者」といいます。)に対して融資を行なっており(以下「本件融資」といいます。)、本件融資の最終弁済日は2023年3月29日であるところ、5月8日現在におきましても元...

続きを読む

小規模事業者持続化補助金の支払いが確定しました

接骨院経営の話です。2022年5月に申請した「小規模事業者持続化補助金」について、支払いが確定しました。最終的な支給額は351,186円でした。小規模事業者持続化補助金は、全国商工会連合会が実施しているものです。この補助金は、小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成 した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。補助対象となる経費は、機械装置費、広報費、開発費、委...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2023年版)「FUNVEST」「ポケットファンディング」

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。今回は「FUNVEST」「ポケットファンディング」です。⇒FUNVEST概要沿革■運営会社●概要「FUNVEST」の運営会社は、 Fintertech株式会社です。第二種金融商品取引業・貸金業の免許を取得しています。2018年設立で、主な事業は金融商品取引業です。「FUNVEST」以外には、暗号資産を担保にしたローンサービス「デジタルアセット担保ローン」、返戻品の提供を前提とした応援金を得られるサ...

続きを読む

素人が接骨院を経営できるか~2023年4月収支実績

接骨院経営の話です。2023年4月の収支実績は以下の通りでした。■売上について売上は893,346円と、前月から3万円ほど増加しました。今年に入ってからは最も高い売り上げとなりました。なお、雇用調整助成金は3月で終了なので、今月からは入ってこなくなりました。また、1日当たりの患者数は19.9人と、2.4人ほど増加しました。さらに、新患数は4名と前月よりも1名増加しました。患者一人当たりの平均単価は2245円と相変わらず低い状...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)