記事一覧

素人が接骨院を経営できるか~2月収支実績

確定申告の結果、還付金が戻ってきました。159,875円が還付されました。今年も青色申告を行ったので、のべ2週間ほどの時間がかかり、また税理士の費用も2万円かかりましたが、それだけの価値はありました。 なお、私は税金の専門家ではないので、ここに書いた確定申告や青色申告の仕方が正しい保証はありません。 あくまでご参考とお考えください。 *****************接骨院経営の話です。2023年2月の収支実績は以下の通りでした...

続きを読む

接骨院でまた新規スタッフの応募をはじめました(施術スタッフ)

接骨院経営の話です。先日、院長候補として1名スタッフを採用したと書きましたが、その後、もう1名の施術スタッフからも退職したいとの希望がありました。もちろん引き止めましたが、どうしても退職したいとの意向だったので、やむを得ません。ただ、現在の院長と同時期に退職されると困るため、代替要員が採用できるまでは退職を待ってほしいと伝え、同意を得ました。というわけで、また新規スタッフの募集をすることになりました...

続きを読む

ブラジル国債をすべて売却しました

私は2012年からブラジル国債に投資をしています。ブラジル国債を始めたきっかけは、ソーシャルレンディングについてある雑誌のインタビューを受けた際に、他の高利回り投資の話題となり、記者の方からブラジル国債について聞いたことです。利回り8~9%と聞き興味を持ち、その後ブラジル国債を取り扱っている三京証券のセミナーに参加しました。セミナーで聞いた話の概要は以下の通りです。・ブラジルの国債の用途は、上下水道・...

続きを読む

2022年度確定申告~源泉徴収税を全額取り戻そう(3)

前回の続きです。前回作成した青色申告決算書に基づき、確定申告書を以下の通り作成しました。・収入金額 営業など:1,097,916円 不動産 : 495,000円 配当:   608,582円 給与:    500,503円・所得金額  1,429,650円・課税される所得金額:0円・差引所得税額:13,626円 ⇒というわけで、ほとんど所得税を納めなくてよいことになりました。・すでに支払った源泉徴収税額 173,558円 ⇒最終的な還付金額は、右下の1...

続きを読む

2022年度確定申告~青色申告で源泉徴収税を全額取り戻そう(2)

前回の記事の続きです。 青色申告を行うためには会計ソフトが必要となりますが、今年も「MFクラウド確定申告」を使いました。使用料金は、月額800円(税抜)とそこそこしますが、節税のためには安い出費と言えるでしょう。 ↓ MFクラウド確定申告銀行やクレジットカードのIDとPWを登録すると、自動で入出金明細を取り込んでくれて、科目(水道光熱費や新聞図書費など)もある程度自動で設定してくれます。 入出金のうち、ど...

続きを読む

2022年度確定申告~青色申告で源泉徴収税を全額取り戻そう(1)

今年も確定申告の時期がやってきました。毎年、読者のニーズに合わせてもっと早い時期に記事を書こうと思うのですが、今年も自分の確定申告が終わったのが2月末だったため、この時期になってしまいました。申告内容について、昨年から大きく変わった点は以下の3点です。・退職金が入った ⇒25年弱勤務した会社を退職し、500万円弱の退職金が入りました。  ただ、退職所得控除額として1150万円が控除されたので、特に所得税はか...

続きを読む

「高島屋ソーシャルレンディング」サービス開始

「高島屋ソーシャルレンディング」が2021年7月にサービス開始しました。↓高島屋ソーシャルレンディング■運営会社●概要「高島屋ソーシャルレンディング」の運営会社は、FUEL株式会社です。FUEL株式会社は第2種金融商品取引業者の免許を取得しており、他にFUELオンラインファンド、CRE Funding、DL FUNDINGの3つのソーシャルレンディングサービスを運営しています。また、「高島屋ソーシャルレンディング」の案件を組成している会社...

続きを読む

柏市の古家のリフォーム工事が完了しました

前回の記事「柏市の古家のリフォーム工事が遅延しています」の続きです。リフォーム工事が予定より1ヶ月遅れることにとなりましたが、それに対するリフォーム会社からの補償内容として、「キッチン部分の壁を塗から大壁に変更する工事を行う」との提案がありました。これにより、清潔感がアップし、入居付けも有利になるとのことです。正直どの程度の効果があるのかは不明ですが、その提案内容で了承しました。その後は工事は順調...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)