記事一覧

不動産クラウドファンディング「REISM(リズム) ファンズ」サービス開始

新たな不動産クラウドファンディング「REISM(リズム) ファンズ」が2022年3月にサービス開始しました。↓REISM(リズム) ファンズ■運営会社●概要「REISMファンズ」の運営会社は、 リズム株式会社です。小規模不動産特定共同事業の免許を取得しています。2005年設立で、主な事業は国内外の不動産売買・賃貸・管理・仲介などです。●代表者リズム株式会社の代表取締役は齋藤 信勝氏です。齋藤 信勝氏の経歴については、以下の通りで...

続きを読む

素人が接骨院を経営できるか~12月収支実績

接骨院経営の話です。2022年12月の収支実績は以下の通りでした。■売上について雇用調整助成金も含めた売上は879,871 円と、前月から5万円ほど回復しました。ただ、1日当たりの患者数は16.9人と、1.6人ほど減少しました。新患数は3名と前月よりも4名減りました。患者数が減ったにも関わらず売上が若干回復したのは、今月回数券の売上が多かったためです。新メニューを1月から開始することに伴い、これまで販売していた回数券につい...

続きを読む

不動産クラウドファンディング「KORYO Funding」サービス開始

新たな不動産クラウドファンディング「KORYO Funding」が2022年4月にサービス開始しました。↓KORYO Funding■運営会社●概要「KORYO Funding」の運営会社は、 香陵住販株式会社です。不動産特定共同事業の免許を取得しています。1981年設立で、主な事業は不動産売買・賃貸・仲介・管理などです。本社は茨城県で、手掛けている物件も茨城のものが多いようです。●代表者香陵住販株式会社の代表取締役は薄井 宗明氏です。薄井 宗明氏...

続きを読む

「みんなのクレジット」損害賠償に勝訴したが、回収できた資金はわずか2%

個人投資家22人が「みんなのクレジット」(現・スカイキャピタル)と関連企業4社に損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は2020年6月30日、原告側の請求を全面的に認めて計約9300万円の支払いを命じました。この裁判の経過について、2020年にこの訴訟の原告団の一人である小山数樹氏にインタビューさせて頂きました。↓みんなのクレジット裁判 原告団の小山氏にインタビューしましたそれから2年以上が過ぎましたが、その後の資金...

続きを読む

不動産クラウドファンディング「Ezファンド」サービス開始

新たな不動産クラウドファンディング「Ezファンド」が2022年5月にサービス開始しました。↓Ezファンド■運営会社●概要「Ezファンド」の運営会社は、 株式会社イー・トラストです。小規模不動産特定共同事業の免許を取得しています。2013年設立で、主な事業は不動産賃貸仲介・マンション管理事業などです。●代表者株式会社イー・トラストの代表取締役社長は森 智寛氏です。森 智寛氏の経歴については、調べましたが見当たりませんでし...

続きを読む

不動産クラウドファンディング「T’s Funding」サービス開始

新たな不動産クラウドファンディング「T’s Funding」が2022年6月にサービス開始しました。↓T’s Funding■運営会社●概要「T’s Funding」の運営会社は、 タマキホーム株式会社です。不動産特定共同事業の免許を取得しています。1998年設立で、主な事業はマンション開発・管理・不動産賃貸仲介事業などです。本社は沖縄で、手掛けている物件も沖縄のものが多いようです。●代表者タマキホーム株式会社の代表取締役社長は玉城公之氏です...

続きを読む

バンカーズホールディングスがクラウドクレジットを完全子会社化

クラウドクレジットがバンカーズホールディングスの完全子会社となりました。<以下引用>株式会社バンカーズ・ホールディング(本社:大阪府大阪市、代表取締役:澁谷 剛、以下「バンカーズ・ホールディング」)は、クラウドクレジット株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:杉山 智行、以下「クラウドクレジット」)の発行済株式の全株を2023年1月1日付けで取得し、完全子会社化することについて、最終合意したことを、お知...

続きを読む

接骨院にて新規スタッフの応募がありました

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。以前の記事でも書きましたが、現在接骨院にて新規スタッフの募集を行っています。10月から応募を開始し、なかなか応募がなかったのですが、12月になってハローワーク経由で初の応募がありました。送付された履歴書を見たところ、柔道整復師の資格を保持しており、柔道整復師としての勤務経験は8年あるとのこと。募集条件には合っています。さっそく連絡し、面接...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)