記事一覧

自分の損益計算書と貸借対照表を書いてみた(2021年度)

8月下旬の木曜に、私が経営している接骨院のスタッフの1名の家族が新型コロナに感染したとの連絡がありました。そのスタッフは濃厚接触者となり、外出ができないので数日休暇が欲しいとのことだったので了承しました。院長と電話で相談し、・とりあえず翌日の金曜と土曜は臨時休業とすること・スタッフ全員新型コロナのPCR検査もしくは抗原検査キットによる検査を受診すること。を決めました。ホームページ上で以下のお知らせを掲...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「COOL」「信長ファンディング」

保有しているロシア国債について、利金の支払いが行われませんでした。私は2017年に100,000ルーブル分のロシア国債(2027年満期)を229,532円で購入しました。直近での価格は67,046円にまで下落しており、さらに利金も入らないとのことです。2027年満期までに価格が持ち直してくれることを祈るしかなさそうです。******************各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。今回は「COOL」「信長ファンディング」です。⇒COO...

続きを読む

素人が接骨院を経営できるか(20)~6月収支実績

接骨院経営の話です。2022年6月の収支実績は以下の通りでした。■売上について雇用調整助成金も含めた売上は958,161円と、前月とほぼ同水準でした。2021年の10月と同じ程度の水準です。回数券の売上について、5月は11万円でしたが、今月は3万円に下がりました。そのため現金収入が7万円ほど下がっています。ただ、診療報酬が5万円ほど、雇用調整助成金が2万円ほど増えたため、トータルでは前月からほぼ同水準となりました。■経費に...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「FUNDROP」「ジョイントアルファ」

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。今回は「FUNDROP」「ジョイントアルファ」です。⇒FUNDROP概要沿革■運営会社 ●概要「FUNDROP」の運営会社は、ONE DROP INVESTMENT 株式会社です。2013年1月4日開業です。ONE DROP INVESTMENT株式会社は、不動産クラウドファンディング事業の他、不動産流動化事業、アセットマネジメント事業を手掛けています。1都3県を中心に、日本全国で収益不動産の一棟アパートやマンションを保有...

続きを読む

古家投資2軒目に向けて~くじ引きでは当たったものの

COZUCHIが広尾の一棟ビルファンドを募集します。↓募集条件想定利回り(年利)7%利回り内訳 キャピタルゲイン 4.5% インカムゲイン 2.5%運用期間 12ヶ月募集金額 450,000,000円(内訳:特別優先募集2.25億、一般募集2.25億)劣後出資割合 10%当プロジェクトについて解説します。■案件概要当物件は2019年にTRIAD社が取得したもので、COZUCHIの前身であるWARASHIBEにおいて3回のファンド組成を行っています。TRIAD社は、物件取...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「利回り不動産」「victory fund」

各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。今回は「利回り不動産」「victory fund」です。⇒利回り不動産概要沿革■運営会社 ●概要「利回り不動産」の運営会社は、株式会社ワイズホールディングスです。株式会社ワイズホールディングスは、不動産開発事業、不動産特定共同事業、不動産仲介事業、賃貸事業、再生事業を手掛けています。ホテル開発なども手掛けています。2014年8月開業です。●代表者 株式会社ワイズホールディン...

続きを読む

素人が接骨院を経営できるか(19)~5月収支実績

接骨院経営の話です。2022年5月の収支実績は以下の通りでした。■売上について雇用調整助成金も含めた売上は956,973円と、前月から7万円ほど回復しました。2021年の10月と同じ程度の水準です。ただ、今月は回数券の売上が115,500円ありました。今月は回数券の売上を開始した月なので、一時的に売り上げが高くなっている可能性があります。次月度以降は回数券の売上は下がるような気がします。■経費について経費については990,778円...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者紹介および評価(2022年版)「FANTAS Funding」「CRE Funding」

私が保有しているロシア国債について、証券会社より通知がきました。8月10日に予定されているロシア国債の利払いが実行されるかどうかわからない状況とのことです。また、支払われたとしても、ルーブルを円に両替できない可能性もあるとのこと。いずれにしてもできることは何もないので、状況を見守るしかなさそうです。**********各サービス事業者の紹介および評価を掲載します。今回は「FANTAS Funding」「CRE Funding」です。⇒F...

続きを読む

マリタイムバンク昼田代表にインタビューさせていただきました

日本マリタイムバンクの代表者にインタビューさせていただきました。■インタビューさせていただいた方日本マリタイムバンク株式会社 代表取締役 昼田 将司氏日本マリタイムバンク株式会社 最高財務責任者 片坐 雅志氏■インタビュー日2022年7月15日■内容―昼田代表の経歴についてうかがいたい私は2004年に船舶業界に入り、シンガポールで7年間、インドネシアで5年間業務に携わった。シンガポールでは現地の船舶ブローカーの会...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)