記事一覧

2020年度確定申告~ソーシャルレンディング源泉徴収税を全額取り戻そう(3)

前回の続きです。前回作成した青色申告決算書に基づき、確定申告書を以下の通り作成しました。 ・収入金額 845,086円・所得金額 0円・所得税の金額 205,323円・すでに支払った源泉徴収税額 288,371円というわけで、最終的な還付金額は、右下の83048円となりました。今年は源泉徴収分が全額戻ってくることはありませんでした。また、2019年から妻の方も確定申告を行うことになりました。その内容は以下の通りです。  ...

続きを読む

CRE Fundingにインタビューしました

CRE Fundingにインタビューしました。■インタビュー日時  2021年2月25日 ■インタビュー方式 メールによるインタビュー (あくまで「CRE Funding」を運営するFUEL株式会社が株式会社シーアールイーの考えを推察しつつ回答したものです。)■インタビュー内容 ―株式会社シーアールイー 代表取締役社長亀山忠秀氏の経歴について教えていただきたい。以下の通りです。2002年7月 (株)幸洋コーポレーション(旧(株)コマーシャル・ア...

続きを読む

FUELオンラインファンドにインタビューしました。

FUELオンラインファンドにインタビューしました。■インタビュー日時 2021年2月22日■インタビュー方式メールによるインタビュー■インタビュー内容―現在FUEL株式会社としてはすでにCRE Fundingのサービス提供を手掛けているが、新たに自身でもFUELオンラインファンドのサービスを開始したのはなぜか。「CRE Funding」のような独自のサイトは必要なくクラウドファンディングを利用したいという事業者に幅広くご利用いただくためです...

続きを読む

SBIソーシャルレンディング返済遅延発生:対象ファンド数は6件、出資額の合計は40.3億円

3月15日にSBIソーシャルレンディングにおいて返済遅延が発生しました。返済遅延の発生したファンド数は6件で、出資額の合計は40.3億円です。返済遅延の発生状況の詳細は以下の通りです。ファンド名出資額金利返済遅延元本返済遅延SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド14号1,626,000,000〇 SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド13号576,450,000〇 SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド12号400,000,000〇〇SBISL...

続きを読む

2020年度確定申告~青色申告でソーシャルレンディング源泉徴収税を全額取り戻そう(2)

前回の記事の続きです。 青色申告を行うためには会計ソフトが必要となりますが、今年も「MFクラウド確定申告」を使いました。使用料金は、月額800円(税抜)とそこそこしますが、節税のためには安い出費と言えるでしょう。 ↓ MFクラウド確定申告銀行やクレジットカードのIDとPWを登録すると、自動で入出金明細を取り込んでくれて、科目(水道光熱費や新聞図書費など)もある程度自動で設定してくれます。 入出金のうち、ど...

続きを読む

新たな不動産クラウドファンディングサービス「TECROWD」がスタート

新たなソーシャルレンディングサービス「TECROWD」がサービス開始しました。↓TECROWDすでに第1号ファンドの募集を行っています。■運営会社 ●概要「TECROWD」の運営会社は、TECRA株式会社です。TECRA株式会社は、建築工事、土木工事、設計及び監理、海外開発、不動産の売買、賃貸、仲介、管理を手掛けています。不動産特定共同事業の登録をしています。2001年5月に前身であるマルイマ内装を開業し、以降上記業務を行っていましたが...

続きを読む

2020年度確定申告~青色申告でソーシャルレンディング源泉徴収税を全額取り戻そう(1)

 今年も確定申告の時期がやってきました。毎年、読者のニーズに合わせてもっと早い時期に記事を書こうと思うのですが、今年も自分の確定申告が終わったのが2月末だったため、この時期になってしまいました。さて、2020年の私の各社での収益は以下の通りでした。また、2019年から、妻の名義でも投資しています。なので、それらは妻の方の確定申告に計上しました。その内容は以下の通りです。私と妻の収益・源泉徴収金額の...

続きを読む

確定申告にて経費を計上しすぎることのデメリット

今回は不動産投資に関する話です。昨年の11月、以前よりお付き合いのあった不動産業者より、投資用不動産物件の紹介がありました。埼玉県の中古1棟マンションで、重量鉄骨3階建て、土地面積約150㎡、総戸数8戸、最寄駅から徒歩16分、築30年以上という条件です。想定賃料収入(年間)は約530万円です。売却希望価格は約6000万円でしたが、4500万円で購入希望を出してみてはどうか、という業者からの提案でした。4500万円で購入した...

続きを読む

Fundsがホテルで利用できる優待付ファンドを募集

Fundsがホテルで利用できる優待付ファンドを募集しています。対象ファンドは「ウェルス・ラグジュアリー・ホテル・ファンド#1」で、募集企業は「ウェルス・マネジメント株式会社」です。ファンド条件予定利回り:2.3%予定運用期間:約11ヶ月募集金額:2億円元本償還方法:満期一括担保・保証:なし抽選募集:2021/2/25 〜 2021/3/2 10:00まで先着募集:2021/3/5 19:00 〜 2021/3/11 15:00ウェルス・マネジメント株式会社は、東...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)