記事一覧

Fundsが東京スター銀行・M&Aクラウド・イートアンド株式会社と業務提携

Fundsが様々な企業と積極的に覚書の締結や業務提携を行っています。9月以降、Kudan株式会社と覚書を締結し、東京スター銀行・M&Aクラウド・イートアンド株式会社の子会社と業務提携を行いました。Kudan株式会社は、イギリスのブリストルで2011年に創業した、コンピュータやロボットの「眼」に相当する人工知覚のアルゴリズムを専門とする研究開発企業で、東証マザーズ上場企業です。同社はカメラ画像を用いた独自の空間認識技術「K...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者比較(2019年)「サービス事業者自体の安全性」

ソーシャルレンディング事業者を様々な観点でランキング形式で比較します。今回は「サービス事業者自体の安全性」です。サービス事業者自体が倒産したり、不適切な運営を行ったりする可能性がないかは重要な観点です。各ソーシャルレンディング事業者について、サービス事業者自体の安全性を以下の3つの基準で評価します。■サービス事業者自体の安全性 ・金融取引事業者の種別 金融取引事業者第1種の方が第2種・不動産特定事...

続きを読む

株式会社ZUUが、株式会社 COOL SERVICESを子会社化

株式会社ZUUが、株式会社 COOL SERVICESを子会社化しました。↓アジアビジネスに特化したソーシャルレンディングCOOLを運営するCOOL SERVICES社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ<以下引用>資産運用に関する総合プラットフォームを運営する株式会社ZUU(代表取締役 冨田和成、以下「当社」)は、アジアビジネスに特化したソーシャルレンディングCOOL(https://c8l.jp/)を運営する株式会社 COOL SERVICESの株式を取得し、...

続きを読む

新サービスCAMPFIRE OWNERSがスタートしました

新サービスCAMPFIRE OWNERSがスタートしました。↓CAMPFIRE OWNERSCAMPFIRE OWNERSについては3月にインタビュー記事を掲載しましたが、その後なかなか案件募集が始まりませんでした。ようやく募集が開始されました。↓「CAMPFIRE Owners」担当者インタビューCAMPFIRE Ownersの特徴は以下の通りです。・国内だけでなく海外も含めた様々な事業者・プロジェクトに融資する・投資金額は1万円から・期待利回りは1.5%~8% 高利回りの案件...

続きを読む

新サービスASSECLI がスタートしました

新サービスASSECLI (アセクリ)がスタートしました。↓ASSECLI現在会員登録受付中です。まだ案件募集は開始されていません。ASSECLI の特徴は以下の通りです。・不動産特定共同事業法に基づいた不動産投資型クラウドファンディング 最近はやりの不動産特定共同事業法に基づいたクラウドファンディングです。 FantusFandingや先日紹介したジョイントアルファなどと同様のサービス方式です。・投資家の元本の安全性を高める優先劣...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者比較(2019年)「ファンドの安全性」

ソーシャルレンディング事業者を様々な観点でランキング形式で比較します。今回は「ファンドの安全性」です。ファンドの安全性の評価基準は以下の通りとしました。■ファンドの安全性 各ソーシャルレンディング事業者について、ファンドの安全性を以下の2つの基準で評価する。 ・過去に募集したファンドにおいてどれだけ貸倒れや返済遅延が発生しているか。   評価基準:   A:貸倒+返済遅延発生率1%未満    B:貸倒+返...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者比較(2019年)「投資のしやすさ」

ソーシャルレンディング事業者を様々な観点でランキング形式で比較します。今回は「投資のしやすさ」です。投資したいと思っても、募集される頻度が低かったり、金額が少なくてすぐに満額になってしまうといった事業者は投資しにくいと言えます。評価基準は以下の通りです。■投資のしやすさ 投資家にとっての投資のしやすさを以下の基準で評価する。 ・年間募集額がどれだけあるか  (年間募集額が大きいほうが投資しやすい)...

続きを読む

SAMURAIセミナーレポート(maneoグループへの取り組みなど)

SAMURAIのブロガー向けセミナーに参加しましたので、内容をお伝えします。■開催日2019年9月25日■登壇者SAMURAI証券 代表取締役社長 中山 幹之氏SAMURAI証券 取締役 久保 広晃氏■内容●中山新代表の経歴今年7月からSAMURAI証券代表を務めている。私は日立でシステムエンジニアとして社会人のスタートを切った。次に、システム関連のフューチャーアーキテクトに入社した。その後HIS協立証券(現HIS証券)の立ち上げ時にCIOとし...

続きを読む

ソーシャルレンディング事業者比較(2019年)「利回り」

ソーシャルレンディング事業者を様々な観点でランキング形式で比較します。今回は「利回り」です。とにかく高い利回りを狙いたい、という方は参考にしていただければと思います。評価基準は以下の通りです。■利回り 利回り(年利・税引き前)を以下の基準で評価する。 ・平均利回り  評価基準:  A:平均利回り9%以上  B:平均利回り7%以上  C:平均利回り7%未満順位サービス 評価項目・基準総合評価   平均利回り  ...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)