記事一覧

2018年11月 投資中ファンド一覧

投資中ファンド一覧を公開します。2018年11月時点で私が投資中のファンドは以下の33件です。(今月償還されたものも含む)うち、今月完済となったものは、1件です。今月新規に投資したものは、4件です。・maneo以下のファンドが完済となりました。事業性資金支援ローンファンド857号(案件1:DO社、案件2:EP社)(投資期間:8ヶ月、年利8.6%)⇒100万円以下のファンドで2018年2月以来返済遅延が発生しています。maneoの虎ローンファン...

続きを読む

ガイアファンディングが金利の一部432万円を分配

SAMURAI証券株式会社が、株式会社GA technologiesと合同セミナー(無料)を2019年1月22日(火)に開催します。⦁セミナーの概要【イベント名】 『クラウドファンディングってそうだったのかセミナー』【日   時】 2019年1月22日(火)19:00~21:00(受付18:45~)【場   所】 大手町サンケイプラザ312号室 地図はこちら【住   所】 東京都千代田区大手町1丁目7−2 東京サンケイビル【参 加 費】 無料【定   員】 50...

続きを読む

妻名義でのソーシャルレンディング投資を開始しました

以前、ソーシャルレンディング口座を妻の名義にして節税する方法を思い付いたので記事にしました。↓ソーシャルレンディング口座を妻の名義にして年間20万円節税する方法 ソーシャルレンディング口座を妻の名義にして年間20万円節税する方法(2)目的は「妻の低い所得税率が適用されること」です。夫よりも妻の収入が低いのであれば、妻の所得税率の方が低くなります。例えば、以下のケースを考えてみます。  夫の年収が600万...

続きを読む

SALLOW氏が著書「1万円からはじめる投資 ソーシャルレンディング入門」を出版します

現在私がTATERU Apartmentで建設中のアパートの状況です。大分形になってきたようです。予定通り1月には完成しそうです。また、少しでも収益を上げるため、アパートの前にドリンクの自動販売機を設置することを検討しています。置けるスペースがあるかまだわからないのですが。***********ブログ「ソーシャルレンディング投資記録」のSALLOW氏が著書「1万円からはじめる投資 ソーシャルレンディング入門」を出版します。2018年12...

続きを読む

トラストレンディングに対して業務停止および業務改善命令

トラストレンディングを運営するエーアイトラスト株式会社に対して、12月14日業務停止および業務改善命令が下されました。当社に対する行政処分について<以下引用>各 位2018年12月14日エーアイトラスト株式会社当社に対する行政処分について本年12月7日、証券取引等監視委員会から内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、当社に行政処分を行うよう勧告がなされて、本日、下記の行政処分を受けました。当社では、この度...

続きを読む

maneo返済遅延発生率が2.7%に上昇

maneoで募集していたガイアファンディング案件(事業者AUとして募集されていたもの)が全て返済遅延となりました。今回遅延となった合計ファンド数は92ファンドで、合計金額は20.5億円です。↓【延滞発生に関するご報告】事業者AU社向け 2018年11月28日の元利金の未回収および全ファンドの利息に関するお知らせこれによりmaneoの返済遅延総額は41.5億円となり、返済遅延発生率は1.5%から2.7%に上昇しました。なお、ガイ...

続きを読む

書籍「中小企業のためのクラウドファンディング入門」の中で私の記事が紹介されました

書籍「中小企業のためのクラウドファンディング入門」の中で私の記事が紹介されました。 「中小企業のためのクラウドファンディング入門: ~フィンテック時代!新しい資金調達で飛躍する~ (現代産業選書)」丸山 隆平 著 経済産業調査会著者の丸山隆平氏の経歴については以下の通りです。(著書より引用)1948年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。1970~80年代、日刊工業新聞社で第一線の経済・産業記者として活躍。コンピュー...

続きを読む

<速報>トラストレンディングが行政処分を受ける見込み

平成30年12月7日証券取引等監視委員会がトラストレンディングを運営するエーアイトラスト株式会社に対して行政処分を行うよう金融庁に勧告しました。エーアイトラスト株式会社に対する検査結果に基づく勧告について <以下引用>エーアイトラスト株式会社に対する検査結果に基づく勧告について 1.勧告の内容  証券取引等監視委員会がエーアイトラスト株式会社(東京都港区、法人番号1010701020889、代表取締役 松本 卓也(...

続きを読む

速報 ラッキーバンクが債権譲渡

現在返済遅延中のラッキーバンクが、貸付先X社及びF社の債権を譲渡する方針を発表しました。今回の債権譲渡では、両社の債権総額約50億円に対して、譲渡額が約16億円となる予定とのことです。この予定通りだと、投資家の出資金のうち約32%しか返済されないことになります。以下投資家向けメッセージより引用件名※重要※ X社及びF社に対する債権回収方法について受信日時2018-12-05 22:45:08本文平成30年12月5日お客様各位X社及びF...

続きを読む

2018年7~9月ソーシャルレンディング投資実績

2018年7月~9月運用実績を公開します。新規にハロー!リノベーションでの投資を始めました。私が現時点で投資しているサービスは25社になりました。■全体     (単位:万円)サービス項目1-3月4-6月7-9月10-12月(平均)(利益・損失合計)maneo①投資金額(平均)428.0 326.9 231.0  328.6 328.6  ②利益額(税引き前)7.2 7.4 4.1  6.2 18.7  ③損失額0.0 0.0 0.0  0.0 0.0  ④純利益7.2 7.4 4....

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
63位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)