記事一覧

クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(2)

前回に続き、クラウドクレジットの「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの傾向について分析します。 期待利回りが高いファンドの方がデフォルトまたは返済遅延になる確率が高いということは前回明らかになりましたが、さらに詳しく期待利回りとデフォルトまたは返済遅延の関係を分析してみたいと思います。これまでクラウドクレジットで募集された全576ファンドを対象に分析しました。まず、期待利回り別のデフォルトまた...

続きを読む

クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(1)

クラウドクレジットの返済遅延・デフォルトの発生率はどの程度なのでしょうか。クラウドクレジットはこれまで募集したファンドの運用状況を「期待リターンマップ」として公開しています。2018年9月末時点の期待リターンマップ上記の期待リターンマップ上で、「ファンド販売時のものより低下し、最終損益がマイナスになる可能性もあると考えております。」のファンドを「デフォルトまたは返済遅延」であると考えます。それらのファ...

続きを読む

クラウドクレジット 欧州3か国ファンド(リターン追求型・ハイイールド型)の期間延長

クラウドクレジットにおいて、私の投資する欧州3か国ファンド(リターン追求型・ハイイールド型)の期間が再延長されるとの連絡がありました。<以下クラウドクレジットメールより引用>欧州3か国消費者ローン・ファンド・欧州3か国個人向けローンファンド全号(リターン追求型・ハイイールド型)に関しまして、 ご出資いただきましたお客様には、ご心配をおかけしております。 残る資金需要者からの回収に関しまして現地提携業者B...

続きを読む

2018年9月 投資中ファンド一覧

投資中ファンド一覧を公開します。2018年9月時点で私が投資中のファンドは以下の36件です。(今月償還されたものも含む)うち、今月完済となったものは、0件です。今月新規に投資したものは、2件です。ようやくアパート投資のための資金準備が終わったため、、ソーシャルレンディングでの再投資ができるようになりました。投資中ファンド一覧※赤網掛けは新規投資ファンド2018年9月※青網掛けは終了したファンドサービス投資開始時期...

続きを読む

ソーシャルレンディングVS株式投資~利益率が高いのはどちらか過去のデータを元に比較してみた(2017年版)

2017年に、ソーシャルレンディングと株式投資(日本)はどちらが儲かるかを過去のデータをもとに検証する記事を書きました。↓ソーシャルレンディングVS株式投資~利益率が高いのはどちらか過去のデータを元に比較してみたこの記事は2010年から2016年までを分析対象としていましたが、2017年も含めて改めて検証したいと思います。もちろん、株式投資で大きな利益を得ている人もいれば、損をしている人もいるので、...

続きを読む

クラウドクレジットが業界初のTVCMを放映

ガイアファンディングの返済遅延中のファンドについてメールにて連絡がありました。<以下引用>遅延が発生しておりますテキサススターローンファンド23~25 号、27~28 号、31 号、35~37 号、40~41 号、43~50 号(第 1~19次募集)におきまして、新たにお伝えできる内容が御座いますので、お知らせ致します。【開発許可取得・売却の予定】最終貸付先U社より、現在のところ、2018年10月末には当局からの開発許可がおりる見込みと...

続きを読む

新サービス「BANKNEXT」がスタート

新サービス「BANKNEXT」が10月中にスタート予定です。ブロガー向けの説明会に参加しましたので、その内容をお知らせします。サービス運営会社はLBI株式会社(Lopt Bank Investment Co., Ltd. )です。(紛らわしいようですが、ラッキーバンクとは全く関係ありません)会社の代表者は米道 利成(よねみち としなり)氏です。東京大学卒で、山一證券にて債券トレーディング業務に携わったのち、医療法人で約7年間、事務長グルー...

続きを読む

ハロー!RENOVATION担当者インタビュー(2)

前回に引き続き、ハロー!RENOVATION担当者松島氏のインタビューです。―空き家や遊休不動産のリノベーション案件に注目したのはなぜか空き家・遊休不動産は資産だと考えている。日本は建築のサイクルが早すぎ、まだ使える建物が使われなくなっていることが多い。せっかくあるものを利用しないのはもったいない。遊休不動産は間もなく1000万件を超えると言われ、社会問題にもなっている。鎌倉周辺は人気のあるエリアなので、物...

続きを読む

速報 キャッシュフローファイナンスで返済遅延発生

10月4日キャッシュフローファイナンスで返済遅延が発生しました。以下投資家向けメールより引用このたび、最終資金需要者をTN社とする以下のローンにつきまして、2018年10月1日の元利金の未回収が発生いたしました。皆様に多大なるご心配をおかけし申し訳ございません。【最終期日が2018年10月1日のローン】ローンID    680 756 810 814 840 846 938 940 942 944貸付実行日  2018年4月2日、5月1日、5月31日、7月2日、7...

続きを読む

ハロー!RENOVATION担当者インタビュー(1)

ハロー!RENOVATIONを担当している、株式会社エンジョイワークス取締役 松島孝夫氏にお話をうかがいました。■インタビュー日時2018年9月17日―松島氏の経歴についてうかがいたい私は元々ゼネコンに勤務していた。設計部門で学校などの設計を手掛けた。その後転職し、コーポラティブハウスの企画・運営に携わった。エンジョイワークス代表の福田とは、知人の建築家を通じて10年ほど前から知り合っていた。私が暮らしている...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
63位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)