記事一覧

maneoマーケットが再発防止策の概要を発表

MMD研究所は、金融関連のサービスに関する調査の結果を発表しました。↓金融関連サービス利用経験 10代は「銀行アプリ」、20代~60代は「オンラインバンキング」が最多<以下引用>金融関連サービスについて聞いたところ、利用経験が最も多かったのは「オンラインバンキング」の41.0%。次いで「銀行アプリ」が20.9%、「クレジットカードアプリ」が15.9%。利用経験を除き、認知度が最も高かったのは「仮想通貨取引所」52.2%、「...

続きを読む

TATERU Apartmentでの投資を決めました(2)

TATERU Apartmentでの投資のその後の状況です。■合同会社設立司法書士より送付された合同会社設立に関する書類を記入し、返送しました。後日、登記事項証明書、定款、社印、印鑑証明書が送られてきました。無事に会社が設立できたようです。社印■税理士税理士と業務委託契約を締結しました。■TATERUより提示された資料●今後のスケジュール●資金スケジュールまた、TATERUの担当者とメールにて以下のやり取りをしました。ソーシャル...

続きを読む

グリーンインフラレンディングの返済遅延の今後の見通しについて

グリーンインフラレンディングの返済遅延の今後の見通しについて、事情に詳しい方にお話を伺いました。内容は以下の通りです。・返済の見通しについては、maneoマーケットおよびグリーンインフラレンディングからは公表できない。当局から確定的なこと以外は公表してはいけないという指導がされているため。両社とも歯がゆい思いをしているようだ。・JCサービスへの貸付については、良ければ債権額の100%、最悪でも30...

続きを読む

2018年7月 投資中ファンド一覧

 投資中ファンド一覧を公開します。2018年7月時点で私が投資中のファンドは以下の36件です。(今月償還されたものも含む)うち、今月完済となったものは、3件です。今月新規に投資したものは、1件です。アパート投資のために資金を準備しているため、ソーシャルレンディングでの再投資があまりできていません。投資中ファンド一覧※赤網掛けは新規投資ファンド2018年7月※青網掛けは終了したファンドサービス投資開始時期ファン...

続きを読む

ソーシャルレンディングサービス2017年貸出額ランキング・シェア

前年度に引き続き、2017年度の各サービス年間貸出額ランキングを発表します。なお、年間貸出額の算出にあたっては、「ソーシャルレンディング赤裸々日記」でまとめられている各サービス実績の値を元にさせていただきました。各サービスの年間貸出額(2017年)ランキングは以下の通りです。 表:ソーシャルレンディングサービス 貸出額実績ランキング(2017年) 表:ソーシャルレンディングサービス 貸出額実績ランキン...

続きを読む

オーナーズブックが初のエクイティ投資型案件を募集

クラウドバンクで、米ドル建てファンドへ投資しました。↓クラウドバンクが「米ドルによる募集・運用ファンド」を近日中に開始 投資したのは「米ドル建カリフォルニア不動産ローンファンド第2号」で、投資金額は170ドルです。最低投資額が100ドルなので、とりあえず2万円を入金して両替したところ、170ドルになりました。ファンドの募集条件は以下の通りです。年率 6.9%運用期間 24ヶ月担保: 有(最終資金需要者が保有す...

続きを読む

「ハロー!RENOVATION」「RENOSY」での投資を始めました

まちづくり参加型クラウドファンディングサービス「ハロー!RENOVATION」での投資を始めました。↓まちづくり参加型クラウドファンディングサービス「ハロー!RENOVATION」が6月にサービスを開始投資したのは、「逗子の"廃工場"桜山シェアアトリエ【投資型】」ファンドです。年利回り8.0%ですが、投資期間最大5年とかなり長いのが特徴です。とりあえず10万円を投資してみました。果たしてどうなるでしょうか。**************「RE...

続きを読む

2018年4~6月ソーシャルレンディング投資実績

 2018年4月~6月運用実績を公開します。新規にネクストシフトファンドでの投資を始めました。私が現時点で投資しているサービスは23社になりました。■全体    (単位:万円)サービス項目1-3月4-6月7-9月10-12月(平均)(利益・損失合計)maneo①投資金額(平均)428.0 326.9   377.4 377.4  ②利益額(税引き前)7.2 7.4   7.3 14.6  ③損失額0.0 0.0   0.0 0.0  ④純利益7.2 7.4   7.3 14...

続きを読む

当ブログの記事数が1000件を超えました

2010年から続けてきた当ブログですが、先日記事数が1000件を超えました。これも日ごろブログをご覧いただいている皆様のご支援のおかげです。お礼を申し上げます。さて、この機会に少し8年間を振り返ってみたいと思います。8年も定期的にブログ更新を続けてきたというと、私が根気のある努力家だというイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません。他にいろいろと三日坊主でやめてしまったことはあり...

続きを読む

<速報>グリーンインフラレンディングの全ファンドで返済遅延発生

8月3日 グリーンインフラレンディングで大規模な返済遅延が発生しました。<以下メールより引用>2018年7月31日の返済期日到来案件の延滞発生について、以下の通りご報告させて頂きます。投資家の皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。1.融資案件の概要(1)返済期日が到来した案件の概要ファンドID件数 67本延滞元金総額   1,061,360,000円(2)返済期日が到来した案件の詳細ファンドID 10...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
82位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)