記事一覧

(速報)maneoマーケット社がグリーンインフラレンディングのサービスを停止

maneoマーケット社がグリーンインフラレンディングのサービスを停止しました。↓「グリーンインフラレンディング」におけるファンドの募集停止等のお知らせ<以下引用>1.対象営業者及びサービス株式会社グリーンインフラレンディングを営業者とする「グリーンインフラレンディング」におけるファンド募集業務および新規の投資家登録2.募集停止に至る経緯「グリーンインフラレンディング」におけるファンドの募集開始にあたり、...

続きを読む

TATERU Apartmentの投資を検討しています(3)

引き続きTATERU Apartmentでの投資を検討しています。↓TATERU Apartment資料請求TATERUから提供されたシミュレーションにはいくつか入っていない要素があったので、それを追加して自分でシミュレーションをしなおしてみました。■シートの取得元当初、シミュレーション用のEXCELシートを自分で作ろうと考えたのですが、かなり複雑なものになりそうで、自分で作るのは非常に時間がかかるとわかりました。また、不動産にかかるもろも...

続きを読む

(速報)ラッキーバンクが業務改善命令に対する再発防止策を提出

現在業務停止中のラッキーバンクが、6月29日に業務改善報告書を関東財務局へ提出しました。(以下投資家向けのメールから引用)この度、弊社は、同命令に基づく業務改善報告書を関東財務局へ提出しました。今後、当該報告書に盛り込んだ再発防止策等(下記URL参照)を順次実行してまいります。また、今回の行政処分を真摯に受け止め、深く反省するとともに、より一層の内部管理態勢の強化・充実を図ってまいる所存でございます。お客...

続きを読む

グリーンインフラレンディング関連会社のJC証券 細野豪志元環境相に5000万円を貸付か

細野豪志元環境相が昨年10月の衆院選の期間中に、東京都内の証券会社から5千万円を受け取っていたと朝日新聞が報じました。<以下引用>細野豪志元環境相が昨年10月の衆院選の期間中に、東京都内の証券会社から5千万円を受け取っていたことがわかった。5カ月後の今年3月末、証券取引等監視委員会が証券会社に対し、この支出について報告を求めた。翌月、細野氏は「なし」としていた資産報告書の借入金を5千万円と訂正し、...

続きを読む

TATERU Apartmentの投資を検討しています(2)

引き続きTATERU Apartmentでの投資を検討しています。↓TATERU Apartment資料請求TATERU本社にて、追加で何点か確認しました。先方が紹介してくれた税理士の方も含めて打合せしました。当方からの質問に対してそれぞれ答えていただきました。■法人設立について・法人名義でローンを組んだ場合、個人の連帯保証が必要か⇒本人の連帯保証が必要となる。 家族の連帯保証は不要。・将来的に2棟目を買うのであれば、1棟目は個人と法人と...

続きを読む

TATERU Apartmentの投資を検討しています(1)

前回営業の方からいろいろと聞いた話を元に、TATERU Apartmentでの投資を検討しています。↓TATERU Apartment資料請求説明を聞いた際に提示された資料は以下の通りです。■賃貸アパート事業計画書今回提案されたアパート事業の概要です。木造3階建で1K×9戸のアパートです。かかる費用は、土地価格が5200万円、建築費が6240万円、諸経費489万円で、計1億1929万円と、アパートとしてはかなり大きな金額のように思い...

続きを読む

証券取引等監視委員会がグリーンインフラレンディングとmaneoマーケットを調査との報道

NHKが、証券取引等監視委員会がグリーンインフラレンディングとmaneoマーケットを調査していると報道しました。↓「ソーシャルレンディング」最大手 監視委不適切運用で調査<以下引用>国内最大手の仲介業者で、東京 千代田区にある「maneoマーケット」は、バイオマス発電などの再生可能エネルギー事業に融資するとして、数千人の投資家から200億円余りの資金を集めていましたが、今月に入り、この事業への投資の募集を...

続きを読む

TATERU Apartmentの営業から話を聞きました

前回、TATERU Apartmentの資料請求をした話を書きましたが、その後、営業の方と自宅の近所のファミレスで会うことになりました。営業担当の方と、その上司の部長と2人に来ていただき、説明をしてもらいました。以下、その際に聞いた内容です(2018年6月某日)■TATERU Apartmentについて・現在のオーナー数1077人そのうち、2棟以上保有する人が34%現在月間90棟販売している・当社の物件の入居率は、平均97%他社は、1年で最も...

続きを読む

<速報>ソーシャルレンディング融資先匿名化廃止の方向へ

日経新聞報道によると、金融庁はソーシャルレンディング融資先匿名化を廃止する方向で検討しているとのことです。↓貸付型クラウドファンディング、投資家に融資先開示<以下引用>金融庁はインターネットで集める個人資金を企業に融資する仕組みで、借り手企業の名称などを開示できるようにする。これまでは借り手企業の情報が伏せられており、個人が安心して投資できないうえに、匿名での調達に目を付けた企業に悪用されることが...

続きを読む

TATERU Apartmentの資料請求してみました

先日TATERU Fundingのセミナーに参加しましたが、その際にTATERU Apartmentについても説明がありました。TATERU ApartmentはTATERUが提供するアパート投資サービスで、・投資家が新築アパートを建てられる・建てる土地やアパートのデザインを投資家が選べる・アパートのデザインは一つ一つ異なる・最新の技術を使用したIoTアパートであるといった特徴があるそうです。最近不動産投資に興味を持っていろいろ調べていたところなので...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)