記事一覧

GA technologiesが2018年8月に不動産投資型クラウドファンディングサービスを開始

株式型クラウドファンディングを手掛けるエメラダが、新たなサービス「エメラダ・バンク」をリリースしました。<以下引用>法人向けオンライン資金調達プラットフォームを提供するエメラダ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:澤村帝我、以下「エメラダ」という。)は、2018年5月23日付でオンライン・レンディング「エメラダ・バンク」をリリースしました。「エメラダ・バンク」の初期運営には、城北信用金庫、...

続きを読む

2018年4月 投資中ファンド一覧

投資中ファンド一覧を公開します。2018年4月時点で私が投資中のファンドは以下の41件です。(今月償還されたものも含む)うち、今月完済となったものは、1件です。今月新規に投資したものは、2件です。投資中ファンド一覧※赤網掛けは新規投資ファンド2018年4月※青網掛けは終了したファンドサービス投資開始時期ファンド名投資期間利回り(年利)投資額(万円)備考maneo2017/3/15maneoの虎ローンファンド8号27ヶ月10.0%47 返...

続きを読む

エクイティ型不動産ファンドを手掛ける事業者一覧。今年のソーシャルレンディングのトレンドに?

最近、「運用実績により利回りが変動する不動産関連のファンド」を手掛ける事業者が増えています。例えば以下のようなファンドです。(プレリートファンドの例)【最大期待利回り 14%】ホテル・プレリートファンド32号「センチュリオンホテル」このファンドは年利回り6.5%ですが、不動産の売却価格によっては利回りが最大14%まで変動する可能性があると記されています。(※1)IRR(最大期待利回り):貸付に付随する融資手数料...

続きを読む

ソーシャルレンディング口座を妻の名義にして年間20万円節税する方法(2)

前回の記事で、妻の名義でソーシャルレンディング投資をすることで節税する案について書きました。その中で、事前に妻に投資資金を贈与しないとならないのがネックになると述べました。(前回の記事)ソーシャルレンディング口座を妻の名義にして年間20万円節税する方法しかしその後で思い付いたのですが、贈与ではなく、夫から妻に対して「資金を貸す」のはどうでしょうか。貸すだけであれば贈与税はかからないでしょうし、万一...

続きを読む

ラッキーバンクとみんなのクレジットの類似点と相違点

ラッキーバンクの、 金融当局からの行政処分 ⇒業務停止 ⇒複数ファンドでの返済遅延発生というこれまでの流れは、嫌でもみんなのクレジットの件を思い起こさせます。現時点ではラッキーバンクについてはいろいろと不明な点も多く、今後の展開も予想しづらいのですが、あくまで現時点で明らかになっている情報をもとに、ラッキーバンクとみんなのクレジットの一件の類似点について考えてみました。■類似点まず、両社の類似点とし...

続きを読む

ソーシャルレンディング口座を妻の名義にして年間20万円節税する方法

今回は節税法の話です。ご存じの方も多いかと思いますが、2018年から所得税の配偶者控除が103万円から150万円に引き上げられました。 扶養控除の「103万円の壁」が150万円に変わったこれに関連して、ソーシャルレンディング配当金の節税方法が考えられます。ソーシャルレンディング口座を配偶者の名義にして投資を行う、という方法です。(「配偶者」は以下「妻」と記載します)現在自分の名義でソーシャルレンディング投資をして...

続きを読む

ラッキーバンク121ファンドにおいて延滞が発生

ブログ「ソーシャルレンディングの歩き方」によると、ラッキーバンクにおいて現在運用中の182ファンドのうち、121ファンドにおいて延滞が発生しているとのことです。ソーシャルレンディングの歩き方ラッキーバンク返済遅延リスト:ブログ村の新着記事が「ラッキーバンク遅延」だらけhttp://social7lending.blog.fc2.com/blog-entry-176.html#lb20180504listこれだけ大規模に返済遅延が発生しているところを見ると、X社において返済...

続きを読む

2018年3月 投資中ファンド一覧

投資中ファンド一覧を公開します。2018年3月時点で私が投資中のファンドは以下の46件です。(今月償還されたものも含む)うち、今月完済となったものは、6件です。今月新規に投資したものは、3件です。投資中ファンド一覧※赤網掛けは新規投資ファンド2018年3月※青網掛けは終了したファンドサービス投資開始時期ファンド名投資期間利回り(年利)投資額(万円)備考maneo2016/1/28初夢・お年玉キャンペーンローンファンド5号26...

続きを読む

(速報)ラッキーバンクにおいて複数ファンドで返済遅延発生

ブログ「ソーシャルレンディング赤裸々日記」によると、現在業務停止中のラッキーバンクにおいて返済遅延が発生したそうです。⇒ラッキーバンクに投資中の213号ローンファンド返済遅延のお知らせが届きました。対象の案件は「【3/21募集】第213号ローンファンド 東京都港区×東京都中央区」です。「期限の利益を喪失」とあるので、実質的にデフォルトと考えてよさそうです。また、上記案件だけでなく、他にも同時に複数の案件で返済...

続きを読む

「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読みました

「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」 佐藤航陽著を読みました。堀江貴文氏や竹中平蔵氏が推薦していて話題になっているようだし、フィンテックがテーマらしいのでソーシャルレンディングについても言及されているかも、と思い購入しました。 著者佐藤航陽氏は1986年福島県生まれ。早稲田大学在学中の2007年に株式会社メタップスを設立して代表取締役に就任。2011年にアプリ収益化事業を開始、世界8拠点に事業を拡大。201...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)