記事一覧

クラウドポートが「ソーシャルレンディング口座開設サポート機能」リリース

クラウドポートが「ソーシャルレンディング口座開設サポート」機能をリリースしました。↓一度の入力で何度も使える!ソーシャルレンディング口座開設サポート一度クラウドポートで個人情報を入力しておくと、事業者ごとの口座開設画面の個人情報入力欄にワンクリックで反映されるという機能です。早速実際に使ってみました。登録が必要な情報は以下の通りです。これらの情報を入力し、登録します。次に、口座を開設したいサービス...

続きを読む

TATERU FUNDING事業責任者インタビュー(2)

オーナーズブックが5月31日に募集予定の案件について、早期償還になるかどうかを過去の傾向から予想してみました。(あくまでご参考とお考え下さい。)投資案件案件ステータス予定利回り(年換算)予定運用期間募集総額ロケーション(物件①)稼働率貸付先(物件①)メザニンローンの比率予想結果 世田谷区マンション第2号ファンド第1回募集開始予定5.00%2年3,050万円東京都世田谷区三宿92%総合不動産会社L6.25%満期償還の可能...

続きを読む

TATERU FUNDING事業責任者インタビュー(1)

ハーバービジネスオンラインでソーシャルレンディングの紹介記事が掲載されました。↓個人投資家が狙っている年利10%超のソーシャルレンディング<以下引用>利率の高さに比例して貸し倒れのリスクも高まりそうなものだが、「当社がカバーしているSL事業者の貸倒率は0%」。このように利回りと比較して低リスクであるため、SLに運用資産のすべてをつぎ込む猛者まで現れているのだ。その代表格が、SL業界の著名投資家・ファイアフェ...

続きを読む

株式投資型クラウドファンディングFUNDINNOセミナーレポート

maneo主催早朝勉強会にて、株式型クラウドファンディングFUNDINNOの大浦代表が講演しました。参加しましたので、様子をレポートします。「全く新しい資金調達&投資手段! 株式投資型クラウドファンディングとは?」日時:2017年5月10日講師:株式会社日本クラウドキャピタル代表取締役COO 大浦学氏内容:(印象に残った部分を中心に記載しています。)■株式投資型クラウドファンディングとは・ベンチャー企業がWEB...

続きを読む

アップルバンク代表者インタビュー(2)

ハーバー・ビジネス・オンラインの記事で、「副業の達人」小林昌裕氏が書いた記事の中で、ソーシャルレンディングについて触れています。↓年収350万円が年収1億円になった副業の達人現る!<以下引用>資金の少ない人にとって、小林氏が最もオススメだと考えるのは、「ソーシャルレンディング」と呼ばれる中小企業と小口投資家をマッチングする仕組みだ。「『マネオ』というサイトが代表例ですね。3万円ほどから始められる短期運用...

続きを読む

アップルバンク代表者インタビュー(1)

LCレンディングがアメリカ不動産案件の募集を予定しているとのことです。山中代表がブログの中で明らかにしました。↓http://blog.livedoor.jp/lclending/archives/21200240.htmlこれまでLCレンディングは国内の商業不動産ファンドのみを手掛けており、海外案件は初です。どんな内容になるのか楽しみです。**********オーナーズブックが5月17日に募集予定の案件について、早期償還になるかどうかを過去の傾向から予想してみまし...

続きを読む

ソーシャルレンディングVS株式投資~利益率が高いのはどちらか過去のデータを元に比較してみた

先日の記事で「ソーシャルレンディングと他の投資のパフォーマンス比較(2016年)」を公開しました。ただ、これはあくまで私個人のパフォーマンス比較です。一般的には、ソーシャルレンディングと株式投資(日本)はどちらが儲かるのでしょうか。もちろん、株式投資で大きな利益を得ている人もいれば、損をしている人もいるので、この比較は非常に難しいのはお分かりいただけると思います。なのでこの比較を敢えてするなら、い...

続きを読む

2017年3月 投資中ファンド一覧

投資中ファンド一覧を公開します。2017年3月時点で、私が投資中のファンドは以下の44件です。(今月償還されたものも含む)うち、今月新規に投資したものは、5件です。投資中ファンド一覧※赤網掛けは新規投資ファンド2017年3月※青網掛けは終了したファンドサービス投資開始時期ファンド名投資期間利回り(年利)投資額(万円)備考maneo2014/9/25【事業者S社向け】事業性資金支援ローンへの投資(第1次募集分)(4368)36ヶ月7....

続きを読む

みんなのクレジット代表者交代・金融商品取引業は当面自主停止

3月30日から1か月間の業務停止処分を受けていたみんなのクレジットが、4月30日以降も自主的に一部の業務を停止する方針を表明しました。<以下引用>【休止の期間】 平成29年4月30日から内部管理態勢が整うまで【休止いたします金融商品取引業務】 ① 新規ローンファンドの募集 ② 新規投資のお申し込み ③ 新規会員募集【通常通り行います業務】 ① 投資家様への配当金や償還金の入金 ② 投資家様の会員情報の変更 ...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)