記事一覧

オーナーズブックで利回り10%を狙えるか

先日投資したSBIソーシャルレンディングの「SBISL地方創生ローンファンド1号~ピュアウォーター事業~」は、出資額が最低募集金額に達しなかったため、残念ながら不成立となってしまいました。出資募集金額9億円に対し、2億円ほどしか集まらなかったようです。次回に期待したいと思います。*****みんなのクレジットで投資していたファンド2件(計65万円)が満期となり償還されました。また、他のファンドの分配金も予定通り分配さ...

続きを読む

2016年度確定申告~ソーシャルレンディング源泉徴収税を全額取り戻そう(4)

クラウドポート主催のイベント「ソーシャルレンディングサミット」の参加者アンケート結果についての記事が公開されました。来場者の満足度96%来場者のうちソーシャルレンディング未経験者5割、女性が3割参加者は投資している人が多いのかと思っていましたが、半数は未経験の方だったようです。*********日本初の株式型クラウドファンディングであるFUNDINNOがサービスを開始しました。↓FUNDINNO第一号案件を募集したのは、Bank In...

続きを読む

ソーシャルレンディングと他の投資のパフォーマンス比較(2016年)

(この記事は2017年2月時点で書いたものです)私はソーシャルレンディング以外にも国内株式・外国株式・外国債券などに投資をしています。それらの中で一番パフォーマンスが良かったのは結局どれだったのでしょうか。ソーシャルレンディングと他の投資との利回り実績比較区分2011年2012年2013年2014年2015年2016年(平均)ソーシャルレンディング6.8%7.7%8.0%6.9%7.1%7.2%7.3%国内株式(※1)-11.4%16.4%70.2%17.9%7.2%2.9%17....

続きを読む

2017年1月~3月ソーシャルレンディング投資実績

2017年1月~3月運用実績を公開します。私が現時点で投資しているサービスは以下の16社になりました。(単位:万円)サービス項目1-3月4-6月7-9月10-12月(平均)(利益・損失合計)maneo①投資金額(平均)127.6    127.6 - ②利益額(税引き前)2.7    2.7 2.7  ③損失額0.0    0.0 0.0  ④純利益2.7    2.7 2.7  ⑤利回り(年利)8.3%   8.3%-クラウドバンク①投資金額(平均)7.5    7.5 -②利益額(税引き...

続きを読む

2017年2月 投資中ファンド一覧(返済遅延ファンドが2件に)

投資中ファンド一覧を公開します。2017年2月時点で、私が投資中のファンドは以下の42件です。(今月償還されたものも含む)うち、今月新規に投資したものは、1件です。投資中ファンド一覧※赤網掛けは新規投資ファンド2017年2月※青網掛けは終了したファンドサービス投資開始時期ファンド名投資期間利回り(年利)投資額(万円)備考maneo2014/9/25【事業者S社向け】事業性資金支援ローンへの投資(第1次募集分)(4368)36ヶ月...

続きを読む

新サービス「アップルバンク」が営業開始 第一号ファンドは利回り10%

クラウドポートにいくつかの新機能が追加されました。まず、ファンド検索条件を保存できるようになりました。条件は複数保存でき、それぞれ名前をつけられます。これで毎回条件を指定しなくてもすみます。また、登録した条件に合うファンドをメールで通知してくれる機能もできました。条件ごとに、通知の頻度を「一日分まとめて通知」「新着をすぐに通知」「通知なし」の中から指定できます。通知メールはこんな感じです。■ グリー...

続きを読む

maneoにて延滞発生~各社延滞発生率は?

クラウドポートニュースにて、記事「ソーシャルレンディング投資はどれくらいの手間がかかる?投資家10名に聞いてみた」を掲載させていただきました。よろしければご覧下さい。*************SBIソーシャルレンディングにて、利回り10%のファンドが募集されます。 SBISL地方創生ローンファンド1号~ピュアウォーター事業~<案件概要>出資対象(資金使途)ミネラルウォーター製造販売事業者の開業資金出資募集金額9億円出資募集...

続きを読む

みんなのクレジット行政処分は予見できたか

みんなのクレジットについては、今後投資金が無事返ってくるか予断を許さない状況が続いています。今回の件を振り返って感じたことは、まず「ソーシャルレンディング投資最大のリスクはデフォルトではなく事業者リスクである」ということです。改めて、事業者リスクの方が顕在化した場合の影響は断然大きいことが明らかになりました。また、自分としては融資先を分散することでデフォルトリスクの分散を図っていたつもりでしたが、...

続きを読む

みんなのクレジットへ1ヶ月の業務停止処分~白石代表は辞任の意向を表明

みんなのクレジットに対する関東財務局の行政処分の内容が決まりました。当社に対する関東財務局の行政処分について3月30日から1ヶ月間の業務停止処分です。また、その間に今回の指摘内容について業務改善を行うよう命じられています。この処分を受けて、みんなのクレジットより今後の対応方針が表明されました。弊社代表取締役白石伸生から、お詫び及びご報告<以下、対応内容の部分だけを抜粋>(貸出先にかかる誤解)今後は...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
92位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
17位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)