記事一覧

英EU離脱によるソーシャルレンディングへの影響は?

6月24日の英EU離脱には驚きました。国民投票が行われるというのは知っていましたが、ギリシャと同じようにどうせ残留になるものとタカをくくっていました。投票前に海外投資信託をたくさん買っておこうかと思っていたくらいです。実際には資金不足でやりませんでしたが。それでも、保有している投資信託や外国債券は非常に下がっています。さて、この英EU離脱により一層の円高、世界各国の株価の下落などの影響が出ていますが、...

続きを読む

フィリピン不動産投資のその後(1) 仲介業者WRIG社が業務を放棄?

しばらくぶりですが、フィリピン不動産投資の近況について報告します。(なお、この記事は2015年4月に書いたものですが、その後1年ほど非公開としていたものです。)ご了承ください。前回の記事はこちら↓フィリピン不動産投資物件比較■これまでの経緯2014年6月にマニラのコンドミニアム(日本でいうマンション)を購入しました。プレビルド物件(未完成物件)で、完成予定は2018年です。WRIG社(旧MSJ社)という日本の仲介業者を通...

続きを読む

クラウドリース運用状況(2016年4月~6月)

昨年第1号案件を募集して以降しばらく募集がなかったJ.LENDINGですが、第2号案件の募集を開始しました。↓J.LENDING<以下引用>J.LENDING - LF2号・投資利回り: 年率 5.00% ・ 6.00% (構成案件の借り手が遅滞なく契約期間満了まで利用した場合の投資利回りは年率5.71%となります。)・最低投資金額:50万円以上 (10万円単位)・投資期間:6ヶ月借り手①【事業者A社向け第2弾】 本件借り手のA社は、売上高で上位50社以内...

続きを読む

サービス事業者紹介 「AQUSH」

先日紹介したTATERU FUNDINGの第1号案件が募集され、即日満額で成立しました。↓TATERU FUNDING募集金額は4,480万円でしたが、6月17日の13:00に募集開始され、16:50には募集終了していたようです。なかなかの人気です。残念ながら私はタイミングを逃して投資できませんでした。次回は是非投資したいと思います。また、募集開始と同時に、物件の住所と現在の入居率も公開されました。所在地 愛知県名古屋市中村区二丁目100...

続きを読む

サービス事業者紹介 「トラストレンディング」「スマートエクイティ」

新サービス「TATERU FUNDING」の投資家登録を行いました。投資家登録の時点では、氏名とメールアドレスくらいしか登録する項目はありませんでした。住所や勤務先、銀行口座の情報などは、ファンドへの投資時に登録するということなのでしょうか。また、登録すると投資対象物件の詳細が見られるようになりました。住所までは公開されていませんが、写真は公開されているので、その地域の方ならどの物件か特定できそうです。2009年...

続きを読む

サービス事業者紹介 「クラウドクレジット」「オーナーズブック」

以前クラウドリースで投資した「事業性ローンファンド1号」の借り手より、優待券をいただきました。↓クラウドリース案件募集時には店名は非公開でしたが、この優待券には明記されていました。とり屋 太左衛門 3000円お食事券五反田の店でした。是非行ってみたいと思います。以前はmaneoでこうした優待券付きの案件はよくあり、私も何度か食事券や何度でも使える20%割引券などをもらったのですが、最近は店舗向けの投資自体が...

続きを読む

サービス事業者紹介 「LCレンディング」「ガイアファンディング」

クラウドバンクが、「お得意様向け優遇プログラム」の試験運用を開始しました。↓クラウドバンク(以下メールより引用)<優待プログラム 概要> 期間内に300万円以上投資いただきますと、実質的に年利1%アップするのと同様のキャッシュバックが得られる『限定優待ファンド』にご招待いたします。 期間 : 2016/5/31~2016/6/9 ※この期間を過ぎますと年利1%分のキャッシュバックを得られる限定優待ファンドへのご参加が不可とな...

続きを読む

サービス事業者紹介 「クラウドバンク」「ラッキーバンク」

みんなのクレジットが、第3弾のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。↓みんなのクレジット第2弾キャンペーンが6月3日に終わったばかりですが、立て続けに第3弾を募集しています。キャンペーンの概要は以下の通りです。<不動産事業ローンファンド8号>・利回り:3% ・貸出期間:1ヶ月・有価証券担保、代表者連帯保証付き・キャッシュバック金額 100万円以上の投資実行で 20000円 80万円以上の投資実行で 15000円 50...

続きを読む

サービス会社紹介 「maneo」「SBIソーシャルレンディング」

まず「みんなのクレジット」での投資状況についてです。5月13日に「【みんなのクレジット開設記念】第4回中小企業支援ローンファンド」に10万円投資しましたが、わずか4日後には全額返ってきてしまいました。理由について問い合わせたところ、以下の回答が得られました。本案件については、融資実行後、借り手より翌日の全額弁済があり、投資家の皆様には年利8.8%の金利1日分しか配当できなかったため、幣社より特別追加ボー...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
63位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)