記事一覧

「スマートレンド」代表者インタビュー(2)

以前紹介した「TATERU FUNDING」の第1号物件の詳細が公開されました。↓インベスターズクラウド募集スケジュールは以下の通りです。6月6日(月)10時より会員登録受付6月17日(金)13時よりTATERU FUNDING 第1号への出資受付第1号物件の詳細<以下引用>所在地: 名古屋市中村区 構造: 木造アパート1棟(8室) 竣工月: 2009年2月 出資総額: 6,400万円 募集金額: 4,480万円 1口出資額: 10万円 募集口数: 448口 予定分配率: 5%...

続きを読む

「スマートレンド」代表者インタビュー(1)

「スマートレンド」代表の栁澤修氏にインタビューさせていただきました。■インタビュー実施日2016年5月17日■インタビュー内容―柳澤氏は、はじめアメリカの会計事務所に勤務し、その後ゼネラル・エレクトリック社の監査部門や日本インテルで執行役員・CFOを務められたとのこと。大変素晴らしい経歴だが、なぜ敢えて退職・独立したのか。私は3年前に退職し、独立・起業した。当時40歳くらいだった。退職の際にはさまざまな会社からオ...

続きを読む

ソーシャルレンディング業界地図(2015年版)を作ってみました

以前の記事で紹介したmaneoの保証会社による保証付き案件が募集されました。↓保証会社付き安心ファンド1号条件は以下の通りでした。保証会社付き安心ファンド1号利回り(年利):4.00% と 5.40%(ほぼ半々)運用期間:13ヶ月1.このファンドの全ての案件について保証会社による保証がなされます。 2.借り手および連帯保証人が返済が出来なくなった場合、保証会社が当該案件の元本額と直近の返済期日までの利息を保証いたします...

続きを読む

「みんなのクレジット」代表者インタビュー

「みんなのクレジット」での投資を始めました。投資した案件は、「【みんなのクレジット開設記念】第4回中小企業支援ローンファンド」で、利回り8.80%、借入期間14 ヶ月、有価証券担保と代表者保証付きです。運用状況についてはまたお知らせします。*************************「みんなのクレジット」代表の白石伸生氏にインタビューさせていただきました。なお、今回は対面ではなく、メールで送った質問...

続きを読む

今からソーシャルレンディングを始めたいけど、どこで始めたらいいの?という方へ

ソーシャルレンディングサービスが昨年から一気に増えてきて個人的には大変うれしく思う反面、今からソーシャルレンディングを始める方は、「たくさんありすぎて、どこを選んだらいいかわからん」という状況に陥ってしまうのではないかと思います。そうした方を対象に、ソーシャルレンディングサービスを選ぶ際に参考となるよう、一覧にまとめてみました。サービスを選択するうえで重要な要素は、やはり「安全性」と「利回り」の2...

続きを読む

ソーシャルレンディングサービス2015年貸出額ランキング・シェア

スマートエクイティが新商品の映画ファンドを募集中です。↓スマートエクイティ「種まく旅人夢のつぎ木匿名組合」対象の映画は、『種まく旅人~夢のつぎ木~』で、シリーズ3作目だそうです。(私は1作目・2作目を知りませんでしたが)映画の製作費を募集するというのは、makuakeなどの購入型クラウドファンディングでは良く見かけますが、スマートエクイティのこの商品は、あくまで「投資」の位置づけで、金銭的なリターンを...

続きを読む

maneoが元本の一部保証付き商品を開始予定・新たなクラウドファンディングサービス「TATERU FUNDING」が準備中

maneoが元本の一部保証付き商品を開始予定です。↓maneo瀧本氏ブログ<以下引用>そこで、初級者コースの案件として、 私共が確実性が高いと考えている案件を組み合わせ、元本の80%を保証する。 リスクが元本のうちの2割(20%)に限定されている商品を作れば、、 2割をリスクに晒して、配当の数%を取りに行くことになり、「アリ」なんですね。 今までデフォルトはないからどれに投資しても同じ、という考え方もありながら、...

続きを読む

ブラジル国債投資実績~現時点の評価額は約50%に

今回はソーシャルレンディング以外に私が行っている投資の話です。私は、2012年より「ブラジル国債」に投資しています。三京証券を通じて国債を購入しています。きっかけは確か投資雑誌の記事だったと思います。ブラジル国債は10%以上という非常な高金利で知られており、そこに惹かれて投資を始めました。債券自体の下落リスクと為替リスクがありますが、10%の利回りなので、一時的に損することがあっても、長期に渡って...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
11位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)