記事一覧

AQUSHグローバルファンドのビジネスモデル

AQUSHグローバルファンドは、海外のソーシャルレンディングに投資しているため、通常のファンドよりも若干複雑なビジネスモデルとなっています。AQUSHグローバルファンドの金利は6.5%ですが、この金利水準は妥当なのか・また各段階でどの程度手数料が発生しているのかを検証してみたいと思います。まず、AQUSHグローバルファンドの資金の流れは以下の通りです。(AQUSHサイトより引用)この図に、現在わかっている情報および推...

続きを読む

LendingClubについて調べてみました

AQUSHから「グローバルファンド」を通じて投資が可能となった米LendingClubですが、どのような会社なのでしょうか。「世界最大のソーシャルレンディング」として有名ですが、具体的にどのようなサービスを手掛けているのか良く知らない部分も多かったので、この機会に調べてみました。↓LendingClub<Lending Clubサービス概要>・サービス開始:2007年・貸出金額(累計):約20億ドル ・投資家数:57,846人 ・サービス内容: ...

続きを読む

クラウドバンクの2つのサービス

以下の記事で、クラウドバンクが行った説明会の様子がレポートされています。↓「日本クラウド証券が、国内初の投資型クラウドファンディング・プラットフォームをまもなくローンチ」この記事によると、8月に貸付型のクラウドファンディングを立ち上げ、株式型のサービスを来年立ち上げる予定とのことです。貸付型のクラウドファンディングというのはmaneoやAQUSHなどのソーシャルレンディングと同様のサービスですが、株式型のサー...

続きを読む

クラウドレンディングサービス「クラウドバンク」が開始

日本クラウド証券株式会社が、クラウドレンディングサービス「クラウドバンク」を開始しました。↓クラウドバンク日本クラウド証券株式会社は、元エクスチェンジコーポレーション(AQUSH)副社長の大前和徳さんが社長を務める、クラウドファンディング専業の証券会社です。サイトに記載されている「クラウドバンク」のサービス概要は以下の通りです。・個人の小口資金を集めてファンドを組成し、優良な貸出先に融資する。・投資金額...

続きを読む

AQUSH運用状況(2013年6月)

2013年6月のAQUSHでの運用状況を公開します。 AQUSHでの投資を検討している方・すでに投資されている方は参考にしていただければと思います。 なお、今月からAQUSHのサイトが大幅にリニューアルされ、表示の仕方も大きく変わりました。だいぶ見やすくなった印象です。アカウントサマリーでは、「平均投資利回り」が表示されるようになりました。投資開始してからの年利ベースでの利回りです。「ポートフォリオ...

続きを読む

maneoマーケット情報(2013年6月)

maneoマーケット情報(2013年6月)を転載します。元のサイトはこちらです<ローン成約額(累計)推移>ローン成約額は87億円に達しました。この1か月で3億円以上の貸出が行われました。5月は8億円程度と非常に多かったのですが、平常に戻った感じです。募集金額が増えたため、すぐに満額成立してしまいなかなか投資ができない状況はある程度緩和されてきました。小規模の案件はやはりすぐに成立してしまいますが、...

続きを読む

AQUSHが新サービス「AQUSHグローバルファンド」を開始

先日の記事でAQUSHが7月1日から新サービスを開始するとお伝えしましたが、その詳細が明らかになりました。↓AQUSHグローバルファンド<サービス概要>・投資先:米ソーシャルレンディング「Lending Club」  LendingClub内のさまざまなローン、住んでいる地域、職業、年齢、性別などを組み合わせた、  独自のアルゴリズムを使い、高度な分散投資を行う。・予定投資金利:6.5%(営業者報酬、税金控除前)・投資およびリターンはすべ...

続きを読む

SBIソーシャルレンディング運用状況(2013年6月)

2013年6月のSBIソーシャルレンディング運用状況です。 <今月の動き>  6月17日に今月の元本と利息の支払いがありました。  純利益(手数料・税引き後)は175円と、先月316円から大きく減りました。  あと、元本の返済額も大きく減っています。  これらは、2011年4月に貸し出した「SBISLフリーローンファンド2年」が満期を迎えたことによります。  (特にSBIから通知がなかったので、一瞬デフォルトかと思い...

続きを読む

maneo運用状況(2013年6月)

maneoでの6月の運用状況です。 投資されている方・投資を検討されている方は参考にしていただければと思います。 今月は、貸出元本169万円に対し、純利益(手数料・税引き後)は9,209円となりました。 純利益は先月から若干減りました。 先月も3つの案件が完済となり、60万円以上貸出元本が減ったためです。 貸出元本・純利益とも今年に入ってから減り続け、今月はいずれも1月の半分以下となってしまいました。 資金の需給...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
13位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)