記事一覧

AQUSH2012データレポート分析

2013年2月にAQUSH2012データレポートが公開されました。↓AQUSH2012データレポート少し遅くなってしまいましたが、この内容について自分なりに分析してみたいと思います。まず下記の表をご覧ください。この表は、2010年から2012年のAQUSHデータレポートをもとに作成したものです。(注意:この表にはAQUSHより公開されている情報だけでなく、けにごろうによる推定を含みます。)各項目を1つずつ見ていきたいと思います。①登録ユー...

続きを読む

maneo運用状況(2013年4月)

maneoでの4月の運用状況です。 投資を検討されている方は参考にしていただければと思います(すでに投資されている方も)。 今月の純利益(手数料・税引き後)は先月よりも若干減り、17,227円となりました。 今月も新たな貸出を行うことはできませんでした。 相変わらず投資が過熱している状況は続いており、貸出したくても投資できませんでした。 先日たまたまPCの前にいるときに新規案件募集の通知メールが来たので、すぐ...

続きを読む

AQUSH運用状況(2013年3月)

2013年3月の自分の運用状況(AQUSH)を公開します。 投資を検討している方は参考にしていただければと思います。 AQUSH運用実績サマリ(2011年) 2011/12011/22011/32011/42011/52011/62011/72011/82011/92011/102011/112011/12(集計) 貸出元本22,171 99,324 110,648 187,846 161,680 226,388 313,477 519,910 930,245 1,204,792 1,334,461 1,477,838 549,065 ←貸出元本平均(年間)(A)純利益(手数料・税引...

続きを読む

maneoマーケット情報(2013年3月)

maneoマーケット情報(2013年3月)を転載します。 <ローン成約額(累計)推移> ローン成約額は72億円に達しました。 この1か月で3億円以上の貸出が行われました。 先月に引き続き貸出ペースは好調です。ただし、遊技機ファンド株式会社案件がそのうち2億円を占めています。また、投資資金が多く、募集案件がすぐに満額成立してしまう傾向は続いています。<分配額(累計)推移> 元利の分配額も順調に伸びていま...

続きを読む

ミュージックセキュリティーズ「マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド」への投資を検討

今年になってからmaneoでは投資が過熱気味で案件がすぐに完売になっていまい、なかなか投資できない状況が続いています。いつごろになれば落ち着くかまだよくわかりません。自分の未投資の資金が100万円を超えてしまい、遊ばせておくのももったいないので、とりあえず別の投資先に資金を移すことにしました。maneoの方が落ち着いたらまた資金を戻す予定です。とりあえず思いつくのはAQUSHとSBIソーシャルレンディングです。ただ、A...

続きを読む

シナジーパワー社の農作物関連事業で不正発覚

UBI株式会社の関連会社であり、maneoの株式を50%保有しているシナジーパワー社の手掛ける農作物関連事業で不正がありました。↓秩父の農作物関連事業から撤退します(瀧本氏ブログ)。また、現在シナジーパワー社のサイトは閉鎖されています。↓http://www.synergypower.jp/<以下引用(瀧本氏ブログ)>シナジーパワー社が手掛ける事業の一つである「秩父での農作物の販売」事業の中で不正があり、熟慮の結果、この事業から撤退する...

続きを読む

日経記事「ネットで小口資金調達 ベンチャー育成新手法 金融庁が新制度検討」

2013/3/23の日経新聞1面トップに、クラウドファンディングに関する記事が掲載されたのでご紹介します。 ↓ ネットで小口資金調達 ベンチャー育成新手法 金融庁が新制度 <引用開始> ベンチャー企業がインターネットを使って資金を調達できるようにするため、金融庁は新制度を検討する。証券会社などが未公開株を仲介し、ネット経由で小口の資金を幅広く募集できる仕組みを導入。投資家の保護や悪質な業者の排除を狙い、サイトを...

続きを読む

SBIソーシャルレンディング運用状況(2013年3月)

2013年3月のSBIソーシャルレンディング運用状況です。 <今月の動き>  3月15日に今月の元本と利息の支払いがありました。  純利益(手数料・税引き後)は514円でした。  2012年9月以降新たな貸出は行っていないので、元本・利益とも減る一方です。  2012年9月には年利2%で50万円の貸し出しを行ったので、以降はそれ以前に比べて純利益率が低下しており、2%台となっています。    なお、返済遅延が発生してい...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)