2010年から運営している日本初のソーシャルレンディング・クラウドファンディング専門ブログ。毎週 水・土 更新
記事一覧
続きを読む
金融・投資(全般) ブログランキングへ
・SBIソーシャルレンディング
・クラウドバンク
・LCレンディング
・クラウドクレジット
・スマートレンド
・オーナーズブック
・J.Lending
・さくらソーシャルレンディング
・SAMURAI
・LENDEX
・アップルバンク
・ポケットファンディング
・ネクストシフトファンド
・ソーシャルレンディング事業者比較(2019年)「利回り」
・ソーシャルレンディング事業者比較(2019年)「ファンドの安全性」
・ソーシャルレンディング事業者比較「投資のしやすさ」
・ソーシャルレンディング事業者比較(2019年)「サービス事業者自体の安全性」
・危険な事業者の見分け方はあるのか(7)(総括)
・ソーシャルレンディングサービス2018年貸出額ランキング・シェア
・ソーシャルレンディング業界地図(2018年版)
・ソーシャルレンディングにおけるデフォルトリスクをどう評価したらよいか
・ソーシャルレンディングの金利水準は妥当なのか
・ソーシャルレンディングでレバレッジをかけてみる(1)
・2016年度確定申告~青色申告でソーシャルレンディング源泉徴収税を全額取り戻そう(1)
Author:中田健介(けにごろう) IT系企業に勤務しています。2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。■著書 2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。是非よろしくお願いいたします。■興味のあるもの ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。) ■ソーシャルレンディングについて maneo・AQUSHとも2010年から始めました。 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。
名前: メール: 件名: 本文: