記事一覧

TECROWDセミナーに参加しました「ロシアのウクライナ侵攻の影響は限定的」

TECROWDオンラインセミナーに参加したのでその様子をレポートします。■実施日時2022年2月24日 19:00~19:45■登壇者久保 隆明氏株式会社インベスコアジャパン最高財務責任者 兼 TECRA株式会社特別顧問2012年に日本で不動産開発事業を展開、その後2014年にモンゴルに進出、中央アジアを中心に不動産開発事業に携わる。新野 博信氏TECRA株式会社 取締役 金融事業本部長■内容●TECRA株式会社について・資本金1.56億 不動産特...

続きを読む

CREALオンラインセミナー「「ファンド詳細の見方」を徹底解説」レポート

CREALオンラインセミナーに参加したのでレポートします。■テーマ「ファンド詳細の見方」を徹底解説■日時2022/1/31 19:00-■講師投資運用部 Sugawara Yuta氏■内容私は2018年に入社し、不動産の取得等の業務に携わってきた。本日はCREALのファンド詳細の見方を説明する。直近の案件「ココフラット阿佐ヶ谷」を例に説明する。↓ココフラット阿佐ヶ谷●概要タブ・成立下限額 39000万円 この金額を越えれば案件が成立する。なお、これま...

続きを読む

イークラウド・ファンズ・オーナーズブック3社合同セミナーに参加しました(2)

イークラウド・ファンズ・オーナーズブックの3社合同セミナーレポートの続きです。■3社代表者による対談●テーマ「コロナによる投資家やサービスへの影響について」藤田 幸いマイナスの影響はあまりなかった。むしろ企業の資金ニーズが高まっており、問い合わせが増えている。投資家の投資意欲も衰えてはいない。出したファンドは満額になっている。ただ、我々のファンドは、投資して終わりではなく、その後食事会などのイベントを...

続きを読む

イークラウド・ファンズ・オーナーズブック3社合同セミナーに参加しました(1)

イークラウド・ファンズ・オーナーズブックの3社合同セミナーに参加しましたので、その様子をレポートします。【ウェビナー】個人投資家がまだ知らない、オンライン少額投資の世界■実施日2020年9月17日■実施方式オンライン■各社概要説明●ファンズ 藤田雄一郎氏・当社では、投資家と企業の交流を積極的に手掛けている。大阪王将 投資家限定試食会など。・優待案件はこれから続々リリース予定ベーカリーカフェ R Bakerファンド 10...

続きを読む

「貸付型クラウドファンディング大手3社共同セミナー~貸付型クラウドファンディングのリスクとリターン」に参加しました(2)

前回に続き、「貸付型クラウドファンディング大手3社共同セミナー~貸付型クラウドファンディングのリスクとリターン」の様子をお伝えします。■第2部 Q&AセッションQ:自分の会社の商品を買っていますかA:オーナーズブック岩野氏貸付型については、一般の投資家との情報の非対称性があるため、事業者が投資することは禁止されている。株式型については情報はすべて開示されるため、事業者も投資しても良い。Q:クラウドクレジット...

続きを読む

「貸付型クラウドファンディング大手3社共同セミナー~貸付型クラウドファンディングのリスクとリターン」に参加しました(1)

「貸付型クラウドファンディング大手3社共同セミナー~貸付型クラウドファンディングのリスクとリターン」に参加しました。その様子をお伝えします。■開催日時2020年1月31日(金)■参加企業クラウドクレジットSBIソーシャルレンディングオーナーズブック■第1部:各社特別講演●SBIソーシャルレンディング SBIソーシャルレンディング株式会社 取締役 渡部 一貴氏・経歴2000年あさひ銀行(現りそな銀行)に入社し、法人・個人向け...

続きを読む

2020年資産運用EXPOに参加しました(2)「観覧車の利回りは12%」

前回に引き続き、資産運用EXPOで聞いた話を紹介します。会場には12時頃から17時頃までいたのですが、会場を半分も回り切れませんでした。様々な業者の話を聞いていると時間があっという間に過ぎてしまいます。■株式会社TOP(太陽光発電)・本社は大阪・投資用太陽光発電施設の例価格1500万円(税込み)土地代が10%ほど。90%が施設・工事代。法人を作れば消費税還付も受けられる。利回り10.0%・信販会社のフルローンを利用可能金...

続きを読む

2020年資産運用EXPOに参加しました(1)「新築マンション投資は「罠」」

昨年に続き、今年も東京ビッグサイトで開催された資産運用EXPOに参加しました。株式・不動産・保険・金など様々な投資商品に関する200以上の業者が出展する大変楽しいイベントです。各業者から直接話を聞くことができます。また、会場では様々なセミナーも開かれています。そのうちの一つに参加したので、今回はその様子をお伝えします。講師の内藤忍氏は、資産運用に関する著書を40冊以上も出している人です。私が資産運用に目覚...

続きを読む

セミナー「ASEAN不動産マーケット 2019年振り返りと2020年の展望」に参加しました

株式会社フォーランド主催の投資家セミナーに参加しました。■開催日2019年11月27日■内容ASEAN不動産マーケット 2019年振り返りと2020年の展望講師:海外不動産協会理事長 株式会社エイリック代表 田中圭介氏私は元々ライフルホームズに勤務していた。その後、会社を立ち上げた。現在は日本企業の海外進出のサポートを手掛ける。不動産の仲介などを直接手掛けているわけではない。ASEAN不動産マーケットAEC(東南アジア経済共同...

続きを読む

「全国賃貸オーナーズフェスタ」に参加しました(2)

前回に続き、エイブル主催の「全国賃貸オーナーズフェスタ」の内容をレポートします。27歳で不動産投資を始めて4年で10棟約150戸取得した家主の賃貸経営~女性目線のブランディング株式会社ロワエール 外村真美■経歴・東京でメーカー総合職として働く 連日終電で帰る日々 祖母が亡くなったが、仕事が立て込んでおり、行けなかった。・退職後北海道に戻り、大学院に入学 企業広報・PRについて学ぶ 企業広報・PRの分野での転...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
15位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)