記事一覧

ガイアファンディング延滞案件に関する経過報告

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。maneoマーケットより、投資家に対してメールでガイアファンディングの返済遅延に関する経過報告がありました。(2018年12月27日)<以下引用>1.全件が延滞に至る経緯と原因(1)ガイアファンディング社のスキームについて11月19日付当社報告において、ガイアファンディング社のファンドスキームについては、現地の最終貸付先(計14社)への貸付けまでにガイ...

続きを読む

ガイアファンディングが金利の一部432万円を分配

SAMURAI証券株式会社が、株式会社GA technologiesと合同セミナー(無料)を2019年1月22日(火)に開催します。⦁セミナーの概要【イベント名】 『クラウドファンディングってそうだったのかセミナー』【日   時】 2019年1月22日(火)19:00~21:00(受付18:45~)【場   所】 大手町サンケイプラザ312号室 地図はこちら【住   所】 東京都千代田区大手町1丁目7−2 東京サンケイビル【参 加 費】 無料【定   員】 50...

続きを読む

<速報>ガイアファンディング全ファンドにおいて返済遅延発生

ガイアファンディング全ファンドにおいて返済遅延が発生しました。<以下引用>このたび、2018年11月19日に元利金の未回収が発生いたしました。また、全ファンドに於いて利息の支払いが無く期限の利益を喪失いたしました。投資家の皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。1.利息の支払いが遅延したファンドについて〇ファンドの概要対象ファンド数:138ファンド(ファンドID369~372を含む)  利息:35...

続きを読む

ガイアファンディングの返済遅延発生率とその傾向分析

以前クラウドクレジットの「デフォルトまたは返済遅延」となったファンドの傾向について分析しましたが、今回はガイアファンディングの返済遅延のファンドの傾向について分析します。(前回の記事)↓ クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(1) クラウドクレジットの返済遅延発生率とその傾向分析(2)まず、ガイアファンディングの返済遅延・デフォルトの発生率はどの程度なのでしょうか。ガイアファンディングで返済遅...

続きを読む

<続報>ガイアファンディング返済遅延状況

ガイアファンディングで9月25日に発生した返済遅延について、その後投資家向けメールで状況の報告がありました。9月26日この度のテキサススターローンファンド 23~25 号、27~28 号、31 号、35~37 号、40~41 号、43~50 号(第 1~19 次募集) の遅延発生では、皆さまに多大なるご心配をおかけし申し訳ございません。投資家の皆様からいただく主なご質問に対し、次の通り回答させていただきます。【遅延理由】案件所在地は、テキ...

続きを読む

<速報>ガイアファンディングで返済遅延発生

2018年9月25日、ガイアファンディングで返済遅延発生しました。以下投資家宛てメールより引用いつもガイアファンディングをご利用いただきまして誠にありがとうございます。2018年9月18日の返済期日到来案件の延滞発生について、以下の通りご報告させて頂きます。投資家の皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。1.融資案件の概要(1)返済期日が到来した案件の概要ファンドID件数 19本延滞元金総額 ...

続きを読む

ガイアファンディング・エーアイトラスト株式会社決算書分析(2016年度)

今回はガイアファンディング株式会社とトラストレンディングの運営会社であるエーアイトラスト株式会社との決算書を分析します。ガイアファンディング株式会社元にしたのは下記の決算書です。https://www.maneo.jp/apl/aboutus?page=irガイアファンディング株式会社は2016年度から決算書を公開したので、以前の状況は不明です。収益状況推移は以下の通りです。ガイアファンディング株式会社 収益状況推移(単位:億円)項目 2011...

続きを読む

ガイアファンディング投資開始しました。最初の案件は利回り10%。

「ダイヤモンドQ」2015年11月号で融資型クラウドファンディングが紹介されていました。「株安でも勝てる!利回り10%投資の世界」と題した特集の中で、「ネットが生んだ新型融資 ソーシャルレンディングの世界」として4ページに渡り紹介されています。取り上げられているのは、maneo・オーナーズブック・クラウドクレジットの3社です。最大手のmaneoはわかるとして、比較的後発の2社が取り上げられている理由はよ...

続きを読む

ガイアファンディング10月下旬にサービス開始 第1弾案件は利回り9%

以前紹介した、maneoがサービス提供するアメリカ向け投資プラットフォーム「ガイアファンディング」が、10月下旬に第1弾案件を募集します。↓maneo アメリカ向け投資プラットフォーム「ガイアファンディング」を10月にスタート第1弾・第2弾案件の内容が事前に予告されています。開業記念ローンファンド1号、2号とも、利回り5%~9%、担保付き、為替ヘッジ有りとのことで、かなり好条件と言えます。LCレンディングも第1弾は利回...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
63位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)