記事一覧

フィリピン不動産取扱業者「PILIP」から話をうかがいました

引き続きフィリピン不動産取扱業者について調べています。 今回は「PILIP株式会社」の担当者から話を聞きました。 担当者はマニラにいるため、またメールとSKYPEでのやりとりでした。 ↓ PILIP株式会社 ■内容 <サービス内容について> ・現在マニラに拠点があり、スタッフは20名程度  日本には現在拠点がないが、赤坂、麹町へ拠点を作ることを検討している。 ・当社は、販売よりも、管理・内装をメインに行っている。 ・販売会社...

続きを読む

フィリピン不動産取扱業者「エイブルマニラ」から話をうかがいました

フィリピン不動産取扱業者である「エイブルマニラ」の担当者からメールとSKYPEでお話をうかがいました。 (担当者はマニラに常駐しているとのこと) SKYPEを使えば海外とも無料で通話できるのでありがたいですね。 ↓ エイブルマニラ ■内容 <サービス内容について> ・日本国内には、名古屋に拠点がある。(リード住宅センター)  東京には拠点はない。 ・投資用物件の販売、契約サポートだけでなく、賃貸募集や管理もやっている...

続きを読む

フィリピンナショナルバンク(PNB)は東京支店でも口座開設できる

前回MSJのセミナーで「フィリピンナショナルバンク(PNB)の東京支店でペソ建ての口座が開設できる」と聞きましたので、念のためにPNBに問い合わせてみました。 ↓ PNB 東京支店のページですが、全編英語です。 東京支店は三田にあるようです。 <住所> 1/F Mita43MT Building 3-13-16 Mita Minato-ku, Tokyo 108-0073 Japan 口座開設の可否や必要書類について、東京支店にメールで問い合わせたところ、以下の回答が得...

続きを読む

フィリピンホテルファンドの取扱業者を探しています

フィリピンホテルファンドの取扱業者を探しています。 年収500万円からのフィリピン不動産投資入門(2014/01/31)服部 富雄商品詳細を見る「年収500万円からのフィリピン不動産投資入門」にも、具体的にどの業者で取り扱っているかは記載されていませんでした。 ネットで調べたところ、以下の業者が扱っているようです。 PILIP マカティのホテルの販売情報が掲載されていました。 ・販売価格660万円 ・想定収益84万円/年  (想定利...

続きを読む

フィリピンホテルファンドについて

「年収500万円からのフィリピン不動産投資入門」では、コンドミニアム(日本で言うマンション)投資の他に「ホテルファンド」の投資も紹介されていました。 年収500万円からのフィリピン不動産投資入門(2014/01/31)服部 富雄商品詳細を見るホテルファンドとは、ホテルの1室を所有できるというものです。 以下の特徴があります。 ・所有者は自分で使用することはできない。 ・家具や室内の備品は最初からそろっている(費用は不要)...

続きを読む

海外不動産投資のリスク

引き続き海外不動産投資(主に東南アジア)の話です。 やはり不動産投資特に海外となると、為替リスクをはじめとした多くのリスクが気になります。 書籍などの情報を元に、主なリスクおよび対処法をまとめてみました。  リスク説明対処法物件完成前現地エージェントにだまされる日本では宅建業法登録した業者しか不動産販売できないが、海外ではそうした仕組みがないところもある。悪質な現地エージェントにだまされるケースもあ...

続きを読む

海外不動産投資について調べています(2)

海外不動産投資(主に東南アジア)について引き続き調べています。 関係する本を何冊かAmazonで購入して読みました。 誰でもできる!やさしい海外不動産投資(2012/09/14)浦田健、奥村尚樹 他商品詳細を見る決定版! 海外不動産投資《地球の買い方》(2013/02/15)一般社団法人 アジア太平洋大家の会 &一般社団法人 日本賃貸経営業協会商品詳細を見るはじめてのタイ不動産投資 ~コンドミニアム購入の仕方と投資のポイント~ (現代の...

続きを読む

海外不動産投資について調べています

先日書店でたまたま目について購入した本です。↓年収500万円からのフィリピン不動産投資入門(2014/01/31)服部 富雄商品詳細を見る以前より不動産投資には興味があったのですが、日本の投資用マンションなどは利回りが低く、また数千万円単位の資金が必要なことから、投資対象としてはあまり魅力を感じませんでした。REITであればそれほど多くの資金は必要ありませんが、利回りは5%前後とソーシャルレンディングと比べて低いもの...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)