記事一覧

クラウドバンクにて総額10億円の返済遅延発生

クラウドバンクにて総額10億円の返済遅延が発生しました。<以下クラウドバンクサイトより引用>2023年5月8日 掲載クラウドバンク匿名組合の営業者であるクラウドバンク・フィナンシャルサービス株式会社(以下、「本営業者」といいます。)は、DR社(以下、「本債務者」といいます。)に対して融資を行なっており(以下「本件融資」といいます。)、本件融資の最終弁済日は2023年3月29日であるところ、5月8日現在におきましても元...

続きを読む

クラウドバンクが「米ドルによる募集・運用ファンド」を近日中に開始

クラウドバンクが、「米ドルによる募集・運用ファンド」および「円⇔米ドルの両替サービス」を近日中に開始すると発表しました。⬇業界初!! 「クラウドバンク」が「米ドルによる募集・運用ファンド」および「円⇔米ドルの両替サービス」を近日中に開始!お客様から米ドルによる出資の募集を行い、日本国内外の企業等に対し米ドル融資による運用を行うタイプの全く新しい「クラウドバンク」ファンドの提供開始を予定しております ま...

続きを読む

<PR>クラウドバンクがソーシャルレンディング初心者に向いている理由とは

今回は、クラウドバンクについて、その概要・メリット・デメリットおよび私の投資実績をまとめてみました。クラウドバンクの概要クラウドバンクは、日本クラウド証券株式会社が提供するソーシャルレンディングサービスです。日本クラウド証券は、2013年に旧みどり証券に対して現主要株主がTOB(株式公開買い付け)を実施して買収し、社名を変更して誕生した会社です。旧みどり証券はグリーンシートと呼ばれる未公開株式を扱...

続きを読む

クラウドバンク オリックス銀行融資内定済ファンドを募集開始

クラウドバンクが「オリックス銀行 融資内定済不動産案件付きファンド」という新たなスキームのファンド募集を開始しました。<以下引用>当ファンドは、オリックス銀行にて融資審査が行われ建設後の融資内定を受けている不動産開発案件に対し、建設期間中の資金融通をクラウドバンクが行うことを目的として組成されたファンドです。<引用終わり>「銀行は不動産開発案件について、建設期間中は融資を実行出来ない」そうで、その...

続きを読む

クラウドバンク 3ファンドで返済期間延長が発生

maneoがまた新たなサービスを立ち上げます。↓maneo<以下瀧本社長のメルマガより引用>「アメリカンファンディング」という新しい米国向けプラットフォームが、今月オープンします。ガイアファンディングに続き、米国向けの、新しいプラットフォームです。来週、ページがアップされる予定です。アップされたらまたご案内します。今年に入ってから「クラウドリース」「スマートレンド」に続き3つ目のサービス開始です。どんなサービ...

続きを読む

クラウドバンクインタビュー(2)

(前回の続きです)―運営の面ではどのような対応を行ったのかまず、システムフロー・業務フローについて、業務再開前に外部監査を受けました。改修後のシステムについては、金融機関のシステム監査を手掛ける外部のコンサルタントによる監査を受けました。業務改善の状況については、財務局での勤務経験のある弁護士チームによる監査を受けました。今後も継続的に監査を実施する予定です。また、金融機関のアドバイザーを務めた経...

続きを読む

クラウドバンクインタビュー(1)

約1年ぶりにクラウドバンク大前社長にインタビューさせていただきました。昨年の業務停止処分・返済期間延長の内情や、今後の展望などについて伺いました。■インタビューさせていただいた方々代表取締役社長 大前 和徳氏 (写真右)取締役 藤田 雄一郎氏 (写真左)■インタビュー日時2016年1月15日―2015年7月に業務停止処分に至った経緯について改めて教えていただきたい。弊社は証券会社であり、クラウドバンクのお客様にも証券...

続きを読む

クラウドバンク業務再開 新規募集案件は目標利回り7.5%

2015年7月3日に関東財務局長より行政処分を受け、業務停止命令に基づいて新規募集などの業務を停止していたクラウドバンクですが、11月28日に再開しました。関東財務局から指示された業務停止期間は10月9日までだったのですが、その後も顧客預り金残高の照合が終わっていないとして、自主的に業務を停止していました。ようやくそれらの対応も済み、業務を再開することになったとのことです。結局5ヶ月近くに渡り新規募集を停止して...

続きを読む

クラウドバンク 運用期間延長ファンドについてすべて完済

先日、クラウドバンクで8月以降発生していたファンドの運用期間延長について書きました。↓クラウドバンク 運用期間延長の発生状況 運用期間延長の発生していたファンドについて、11月にすべて完済となりました。下記の表の青地の箇所が、11月で完済となったファンドです。クラウドバンク運用期間延長の発生状況(2015/11/15時点)延長発生時期ファンド運用期間(当初)延長期間ファンド総額延長となった金額延長金額の割合現在の状...

続きを読む

クラウドバンク 運用期間延長の発生状況

以前も書きましたが、クラウドバンクで8月以降ファンドの運用期間延長が多く発生しています。↓クラウドバンクにおいて9ファンドで運用期間延長が発生クラウドバンク運用状況(2015年9月~10月) それ以前の発生分も含めて、運用期間延長の状況をまとめてみました。ただし、複数の方からの情報提供に基づいて私が把握している範囲内なので、もしかすると漏れがあるかもしれません。クラウドバンク運用期間延長の発生状況(2...

続きを読む

このブログが本になりました!

2015年3月10日 ぱる出版より発売されました。 お得なKindle版も出ています。

広告


投資の達人になる投資講座

広告

Amazon人気商品

カテゴリ

月別アーカイブ

プロフィール

中田健介(けにごろう)

Author:中田健介(けにごろう)
IT系企業に勤務しています。
2010年からソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)での資産運用を開始しました。
自分の運用実績、各社のサービス内容比較、業界の最新トピックなどを毎週2回(水・土)発信しています。

■著書
2015年3月7日にぱる出版より著書「年利7%!今こそ「金利」で資産を殖やしなさい!~日本初!融資型クラウドファンディング投資の解説書」を発売しました。
是非よろしくお願いいたします。

■興味のあるもの
 ・投資(これまでに実施したことがあるのは、投資信託・国債・FX・株式などです。)

■ソーシャルレンディングについて
 maneo・AQUSHとも2010年から始めました。
 ソーシャルレンディングは将来性のあるビジネスモデルです。自分も微力ながらこのブログを通じて知名度の向上に努めたいと思っています。

FC2カウンター

メールフォーム

ご意見、ご感想、取材、セミナー講師依頼、執筆依頼などを受け付けております。
メールフォームからメールが送信できない場合、お手数ですが以下のメールアドレスまで送信ください。
kensukenakata1975@gmail.com

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
11位
アクセスランキングを見る>>

Twitter

Twitter始めました
@kennygorouのツイッタ
ブログの更新情報などをお知らせします。
是非フォローよろしくお願いします。

お知らせ

2015年8月にブログのテンプレートを変更しました。
変更に伴い、過去記事の表などが一部見えなくなってしまったため、過去記事を別サイトに移しました。(別サイトでは旧テンプレートで表示されます)
旧記事がうまく表示されないときは、お手数ですが下記のリンクよりご参照ください。
「けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記」(旧)