コメント
初めまして
ロジコムに聞いた範囲では、LC(ロジコム)が資金を調達して投資するというより、あくまで投資物件ごとに投資家がリスクをかぶる形態にする、、というようにも聞いたのですが、
これは私の聞き間違いでしょうか。
ソーシャルレンディングの貸し手が物件に投資するのではなく、LCパートナーに貸し付けるという形をとると、それは単に銀行金利より高いリスクのある債務になってしまいます。
自分のイメージだと本体がリスク取らないで物件に対して投資家がリスク取る形で、手広くその差益を抜くのだと思っていましたが。。
と、ある通り、この会社の倒産リスクはLCパートナーズではなく、ソーシャルレンディングの貸し手の個人投資家が取るという理解でいいのでしょうか。
追伸
と、ある通り、この会社の倒産リスクはLCパートナーズではなく、ソーシャルレンディングの貸し手の個人投資家が取るという理解でいいのでしょうか。
お疲れ様です。またしてもスクープですね
本当にお疲れ様です。
けにごろうさんのお陰でソーシャルレンディングの
透明性が増してますます業界に活気が出ることを嬉しく感じています。インタビューによりLCレンディングが奇をてらわず確実な経営を行う方針だと、しかし展望は大きいことがわかり、これだったらぜひ投資を前向きに検討したいと感じました。
さて話はかわりますが、本当に業者のものかは不明ですがスマートエクイティの関係者のものかと思われる書き込みが先日のオーナーズブックの記事にありましたね。こちらもけにごろうさんが申しこめば喜んでインタビューを受けれくれるかもしれませんね(けにごろうさんも忙しいでしょうに、無理をいって申し訳ありません)。
上記の業者からの書き込み、サムさんのソーシャルレンディング研究誌にもありました。私にはお声がかかりませんでした(笑)。
まあ私のブログの性質、内容からもいろいろ心当たりはあるので、しょうがないと思います。
ではまたスクープを楽しみにしています。
Re: 追伸
こんにちは。
コメントありがとうございます。
おそらくご理解の通りかと思いますが、LCレンディングはまだ開始前のサービスなので私も確かなことは言えません。
直接お問い合わせされた方が確実かと思います。
申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
> SPC(特別目的会社)向けに貸出を行う想定。
>
> と、ある通り、この会社の倒産リスクはLCパートナーズではなく、ソーシャルレンディングの貸し手の個人投資家が取るという理解でいいのでしょうか。
Re: お疲れ様です。またしてもスクープですね
こんにちは。
興味を持って読んでいただきありがとうございます。
スマートエクイティはスリランカ銀行預金など、他のサービスとはかなり異なるようなので面白そうですね。
いずれ話を聞いてみたいと思います。
ここにきて新たなサービスが増えてきましたね。
今後が楽しみです。
> またまたスクープおめでとうございます。
>
> 本当にお疲れ様です。
> けにごろうさんのお陰でソーシャルレンディングの
> 透明性が増してますます業界に活気が出ることを嬉しく感じています。インタビューによりLCレンディングが奇をてらわず確実な経営を行う方針だと、しかし展望は大きいことがわかり、これだったらぜひ投資を前向きに検討したいと感じました。
>
> さて話はかわりますが、本当に業者のものかは不明ですがスマートエクイティの関係者のものかと思われる書き込みが先日のオーナーズブックの記事にありましたね。こちらもけにごろうさんが申しこめば喜んでインタビューを受けれくれるかもしれませんね(けにごろうさんも忙しいでしょうに、無理をいって申し訳ありません)。
>
> 上記の業者からの書き込み、サムさんのソーシャルレンディング研究誌にもありました。私にはお声がかかりませんでした(笑)。
>
> まあ私のブログの性質、内容からもいろいろ心当たりはあるので、しょうがないと思います。
>
> ではまたスクープを楽しみにしています。